- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

人命を預かる事業者にとっては「安全第一」が金科玉条だ。海難事故を防ぐには、運航事業者による安全管理に加え、国の監査体制、船の安全システムのそれぞれをしっかりと機能させ、調和させることが必要だが、観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」の沈没事故を巡っては、どれも不足していた。
運航会社の知床遊覧船は昨年も事故を起こしたのに、国土交通省に報告した改善策を守らず、安全管理規程違反の運航をしていた疑いがある。社長はトップとして、安全意識もコンプライアンス精神も欠けていたと言わざるを得ない。
人間はミスを犯し、利益を求めて無理をすることもある。国は性悪説に基づき、日ごろの運航管理や改善策の確認を徹底すべきだった。監査の在り方は早急に見直す必要がある。
この記事は有料記事です。
残り433文字(全文756文字)
時系列で見る
-
識者に聞く/5止 周囲も悲しみ理解して グリーフケア専門 高橋聡美・中央大客員研究員 /北海道
75日前 -
漁師ら「手がかりを」 /北海道
75日前 -
識者に聞く/4 刑事責任問う「組織罰」を 軽井沢スキーバス転落事故遺族会代表・田原義則さん /北海道
76日前 -
忘れられない涙のわけ /北海道
76日前 -
「悪気なく人を逆なで」 運航会社社長、会見の際も 知床観光船事故
76日前 -
知床観光船事故 事業許可取り消しは6月14日の聴聞で決定
76日前 -
知床観光船事故 船体、えい航中に落下 海底182メートルに
77日前 -
知床観光船事故、運航会社の事業許可取り消しへ 国交省6月にも決定
77日前 -
方向性誤った「報道の自由」 /北海道
77日前 -
識者に聞く/3 監査体制の見直しを 向殿政男・明大名誉教授 /北海道
77日前 -
24日にも船体を引き揚げ 事故原因究明へ 知床観光船事故
77日前 -
斜里町長「1カ月は区切りではない」 知床観光船事故、観光に打撃も
77日前 -
知床観光船事故、船体のつり上げ作業が完了 海保が発表
77日前動画あり -
「早く全員が家族のもとに」 知床観光船事故1カ月、漁師ら悼む
78日前 -
港のレンタカーに旅行ガイド 悲劇、心に重く 知床観光船事故
78日前 -
船体つり上げへ、ダイバーの降下始まる 知床観光船事故
78日前 -
悲劇、心に重くのしかかる /北海道
78日前 -
観光船事故 乗客家族に寄り添う 道弁連などが無料相談会 /北海道
78日前 -
識者に聞く/2 出航判断、立件の焦点に 海事補佐人・山本剛也弁護士 /北海道
78日前