- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
流行の駒組み 観戦記・椎名龍一
本局で使用されている盤は地元の愛棋家・江藤寿展さん所有・6寸4分の榧(かや)盤である。第54期名人戦七番勝負第1局、羽生善治名人―森内俊之八段戦をはじめとしてタイトル戦で何度も使用されてきた歴史を持つ。
駒は大塚信行さん所有のものが3組用意され、その中から児玉龍兒の最新作という錦旗書が選ばれた。奇麗に面取りがされており、盤上に並んでいる駒は「丸い」と感じさせる逸品だ。
図から斎藤の指した[後]6四歩が最近流行している駒組みだという。
この記事は有料記事です。
残り402文字(全文636文字)
時系列で見る
-
谷川十七世名人が襲位後「初仕事」 名人戦第5局で立会
75日前 -
名人戦第5局、28日午前9時開始 「倉敷市芸文館」で
75日前 -
将棋 谷川九段、永世名人 還暦機に「十七世」襲位 実力制4人目
76日前 -
将棋界最高峰戦 名人戦第5局 あすから倉敷 /広島
76日前 -
将棋界最高峰戦 あすから倉敷 名人戦第5局 /岡山
76日前 -
将棋 谷川九段、永世名人 還暦機に「十七世」襲位 実力制4人目
76日前 -
第80期名人戦七番勝負 渡辺明名人-挑戦者・斎藤慎太郎八段 第3局の5
76日前 -
第80期名人戦七番勝負 渡辺明名人-挑戦者・斎藤慎太郎八段 第3局の4
77日前 -
第80期名人戦七番勝負 渡辺明名人-挑戦者・斎藤慎太郎八段 第3局の3
78日前 -
第80期名人戦七番勝負 渡辺明名人-挑戦者・斎藤慎太郎八段 第3局の2
79日前 -
第80期名人戦七番勝負 渡辺明名人-挑戦者・斎藤慎太郎八段 第3局の1
80日前 -
将棋 C級2組 伊藤五段、1期でC級1組へ 勝率1位賞・新人賞も獲得
81日前 -
第80期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第2局の14
81日前 -
3連覇に王手の渡辺名人 「最後のひと踏ん張り」 あと1勝に意欲
81日前 -
大石七段「渡辺名人、中段玉の大局観で快勝」 名人戦第4局を解説
82日前動画あり -
名人戦第4局 ファン100人、熱戦見守る 服部四段ら大盤解説 山口 /山口
82日前 -
第80期名人戦 第4局 渡辺3勝、光る大局観
82日前 -
第80期名人戦 第4局 渡辺3勝、光る大局観 斎藤八段、渡辺名人の話
82日前 -
第80期名人戦七番勝負 挑戦者・斎藤慎太郎八段-渡辺明名人 第2局の13
82日前