- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

事故を起こした観光船運航会社「知床遊覧船」の社長会見の報道を見ると、会社トップの安全管理や安全意識の不十分さが事故につながった点で、2016年1月に長野県軽井沢町で起きたスキーバス転落事故によく似ている。
私が、次男の寛(当時19歳)を含め、大学生ら15人が亡くなったバス事故の直後から感じた「安全管理に、もう少し早く手が打たれていれば事故は防げたのではないか」との気持ちは、知床の観光船沈没事故のご遺族や行方不明者のご家族も同じだと思う。
軽井沢のバス事故後、貸し切りバスに関する85項目の再発防止策がつくられ、全てが実行に移された。知床の事故を受けて船舶関係の対策やルールもつくられると思うが、本来は犠牲が出る前から対策があるべきだ。今回の事故で日ごろから会社の安全管理が徹底されるにはどうしたらいいのか、改めて考えさせられた。
この記事は有料記事です。
残り443文字(全文810文字)
時系列で見る
-
カズワン引き揚げた作業船、網走港に入港 28日以降に陸揚げ
29日前 -
カズワン船体「手すり以外に目立った損傷ない」 作業船に引き揚げ
29日前動画あり -
首相「国交省、責任を十分果たせず」 知床観光船事故巡り
29日前 -
カズワン船体、作業船に引き揚げ 事故原因究明へ
29日前 -
「もう一つの知床」に打撃 事故受け羅臼の観光船 相次ぐキャンセル、不安抱え /北海道
30日前 -
カズワン海面引き揚げ 船体浮上まで4時間 識者「あまり傷ない」
30日前動画あり -
カズワン船体、海面までつり上げ 落下した182メートル海底から
30日前動画あり -
識者に聞く/5止 周囲も悲しみ理解して グリーフケア専門 高橋聡美・中央大客員研究員 /北海道
31日前 -
漁師ら「手がかりを」 /北海道
31日前 -
識者に聞く/4 刑事責任問う「組織罰」を 軽井沢スキーバス転落事故遺族会代表・田原義則さん /北海道
32日前 -
忘れられない涙のわけ /北海道
32日前 -
「悪気なく人を逆なで」 運航会社社長、会見の際も 知床観光船事故
32日前 -
知床観光船事故 事業許可取り消しは6月14日の聴聞で決定
32日前 -
知床観光船事故 船体、えい航中に落下 海底182メートルに
32日前 -
知床観光船事故、運航会社の事業許可取り消しへ 国交省6月にも決定
32日前 -
方向性誤った「報道の自由」 /北海道
32日前 -
識者に聞く/3 監査体制の見直しを 向殿政男・明大名誉教授 /北海道
32日前 -
24日にも船体を引き揚げ 事故原因究明へ 知床観光船事故
33日前 -
斜里町長「1カ月は区切りではない」 知床観光船事故、観光に打撃も
33日前