- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって24日で3カ月が経過した。ウクライナから多くの人が避難している隣国モルドバの首都キシナウではこの日、ロシアへの抗議デモがあり、ロシア大使館前で約100人が反戦を訴えた。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、23日時点で約659万人がウクライナを逃れ、うち約47万人がモルドバに入国した。大使館前の歩道ではウクライナ人やモルドバ人の参加者がウクライナ国歌を歌い、「(ロシアが攻撃の対象としている)ヘルソンはウクライナ」「抗議しても大丈夫」と書かれた紙を掲げるなどして、抗議の意思を示した。
デモを呼びかけたNGO(非政府組織)スタッフ、ウラジミール・テルナフスキーさん(25)らは、2月末のロシア侵攻からほぼ毎日、大使館前で声を上げてきた。「時間が過ぎるにつれ、衝撃が薄れてきている」と懸念する一方、最近は一般車だけでなく、バスやトロリーバスなど公共交通機関の運転手もデモへの賛意のクラクションを鳴らしてくれるようになったという。テルナフスキーさんは親露派が実効支配するモルドバ東部の地域…
この記事は有料記事です。
残り300文字(全文768文字)
時系列で見る
-
ウクライナ2州住民のロシア国籍取得手続き簡素化(5月26日)
30日前 -
母国の平和願い ウクライナ避難家族らが広島の平和記念公園訪問
30日前 -
ウクライナ紛争からの食糧危機 広がる負の連鎖 インドへ波及
30日前 -
サッカーは誰のもの? 紛争下で問われるFIFAとカタールW杯
30日前 -
プーチン氏、ウクライナ南部2州住民のロシア国籍取得手続きを簡素化
30日前 -
ウクライナ侵攻3カ月 祖国憂えるALT 「知ることも支援の一つ」 菊池 /熊本
31日前 -
ウクライナ避難民、祖国の料理に笑顔 来県から1カ月 市民らと交流、ランチ楽しむ 別府 /大分
31日前 -
ウクライナの魅力に触れて 宮﨑さん講座 28日ゆめぽりすセンター 伊賀 /三重
31日前 -
緊張の日々、戦地実感 ウクライナに派遣 薬剤師・仲里さん 活動語る「一日も早く診療所を」 /大阪
31日前 -
ウクライナ侵攻3カ月 隣国モルドバで約100人が反戦デモ
31日前 -
新たに20カ国が軍事支援表明(5月25日)
31日前 -
多くの避難者「早く仮設診療所を」 ウクライナで活動、大阪の薬剤師
31日前 -
ウクライナ侵攻、国連ができることは 総会の力結集に期待 元事務次長・明石康さん
31日前注目の連載 -
侵攻は「気候戦争だ」斎藤幸平さん 対ロシアの陰で高まる別のリスク
31日前 -
3カ月 避難者、今も成田に続々 やっと会えたね 「到着はゴールでスタート」 /千葉
32日前 -
露の侵攻、主題に配信 オンラインで2企画 きょう /兵庫
32日前 -
避難民支援専任職員を2人配置 かながわ国際財団 /神奈川
32日前 -
ウクライナ避難民3組目 リビウ出身の母娘到着、支援訴え /佐賀
32日前 -
戦争と芸術
32日前注目の連載