- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

長崎市の田上富久市長は26日、長崎原爆の日(8月9日)に開く平和祈念式典にロシア、ベラルーシの各駐日大使を招待しないと明らかにした。田上市長は、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領が核兵器使用を示唆していることも念頭に「本当は被爆の実相に触れてほしいが、大使席に近づく人が出るなど不測の事態が起きる恐れがある」と説…
この記事は有料記事です。
残り245文字(全文407文字)
時系列で見る
-
高森の避難者、広島訪問 「帰る家、なくしたくない」 /長野
33日前 -
避難の夫婦受け入れへ 小千谷市と市民有志 /新潟
33日前 -
日高市、一時支援金支給 /埼玉
33日前 -
キーウから避難、バレリーナ・長澤さん 「自分の心に正直に」 西武学園文理中・高で講演 /埼玉
33日前 -
東部ルガンスク州でロシア側優勢、ウクライナ軍高官認める
33日前 -
南区でロングラン 映画「ひまわり」 平和への願い込め上映 ウクライナで撮影 /京都
33日前 -
フィンランド首相がキーウ訪問、ウクライナとの連帯強調
33日前 -
ゼレンスキー大統領、停戦条件巡る領土割譲の妥協案に反発
33日前 -
国籍取得簡素化、ルーブル流通… ウクライナ南部2州ロシア化強める
33日前 -
長崎平和祈念式典 ロシアとベラルーシの駐日大使を招待せず
33日前 -
ウクライナ2州住民のロシア国籍取得手続き簡素化(5月26日)
33日前 -
母国の平和願い ウクライナ避難家族らが広島の平和記念公園訪問
34日前 -
ウクライナ紛争からの食糧危機 広がる負の連鎖 インドへ波及
34日前 -
サッカーは誰のもの? 紛争下で問われるFIFAとカタールW杯
34日前 -
プーチン氏、ウクライナ南部2州住民のロシア国籍取得手続きを簡素化
34日前 -
ウクライナ侵攻3カ月 祖国憂えるALT 「知ることも支援の一つ」 菊池 /熊本
34日前 -
ウクライナ避難民、祖国の料理に笑顔 来県から1カ月 市民らと交流、ランチ楽しむ 別府 /大分
34日前 -
ウクライナの魅力に触れて 宮﨑さん講座 28日ゆめぽりすセンター 伊賀 /三重
34日前 -
緊張の日々、戦地実感 ウクライナに派遣 薬剤師・仲里さん 活動語る「一日も早く診療所を」 /大阪
34日前