- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今回のテーマ=教えて!定番 モヤシ編
バルサミコ酢でおしゃれに
モヤシは家計の強い味方! かなりの割合でご家庭の冷蔵庫にある定番食材ですが、調理法はなぜか炒めものばかり。そこで、モヤシがメインになるおかずのレシピを考えてみました。少量の肉でもボリューム満点の見た目になりますよ。
すき焼き用の大きな薄切り肉2枚を、少し重ねて並べます。肉の幅が細ければ4~5枚使って並べ、全体の横幅が20センチ程度になるようにしてください。手前にモヤシ半量を棒状に並べ、クルクルと巻いていきます。長さが足りなければほかの肉を足します。肉に穴が開いていても気にせず巻き、最後にほかの肉でふさぐとよいでしょう。
巻き終わりを下にして焼いていき、しっかりくっついたら裏返します。触りすぎるとボロボロに崩れてしまうので注意してください。フライパンで肉汁と調味料を合わせ、甘辛いタレを作って肉に絡めます。バルサミコ酢が利いた、おしゃれなモヤシ料理の完成です。
付け合わせのゆで野菜は、私はブロッコリー2分の1個、オクラ4本を使いました。肉はしゃぶしゃぶ用の豚薄切り肉でも作れます。モヤシの定番料理にぜひ、加えてくださいね。
材料
(2人分)
牛薄切り肉(すき焼き用) 4枚(200グラム)
モヤシ 1袋
しょうゆ 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ2
はちみつ 大さじ1
サラダ油 大さじ1
付け合わせの野菜 適宜
作り方
❶肉を広げ、少し重ねて横に2枚並べる。手前にモヤシの半量を棒状にのせ、手前から向こうへ巻いていく。これを2本作る。
❷フライパンに油をひいて中火にかけ、①の巻き終わりを下にして入れる。動かさずにしっかり焼き、巻き終わりが固まったら裏返す。肉に火が通ったらいったん火を止める。
❸バルサミコ酢、しょうゆ、はちみつの順に加え、再度火をつけて照りが出るまで煮詰めて肉に絡める。
❹幅2センチくらいの輪切りにし、ゆでた付け合わせの野菜を添える。
(1人前430キロカロリー)
有料会員の方は以下からレシピをダウンロードできます。
<レシピはこちらから…
この記事は有料記事です。
残り49文字(全文898文字)