特集

つながる毎日新聞

「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

特集一覧

茶髪OKだったのに…「教員に髪引っ張られた」 学校が不適切指導

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
女子生徒の頭髪は水泳の影響で茶色になっている=2022年5月24日午後5時18分、巽賢司撮影
女子生徒の頭髪は水泳の影響で茶色になっている=2022年5月24日午後5時18分、巽賢司撮影

 兵庫県立高校2年の女子生徒(16)が4月、学校側から認められていた茶色い頭髪について注意を受けてトラブルになっていたことが関係者への取材で判明した。生徒側は「教員に髪の毛を引っ張られた」と訴えているが、学校側は行為を否定したうえで「指導が適切ではなかった」として生徒側に謝罪した。

 生徒は3歳の頃から中学生までスイミングスクールに通っていた影響で髪の毛が茶色だった。学校のルールに従い入学時に申告し、茶髪のまま学校生活を送ることが認められていた。しかし、4月14日の登校時、女性の教諭と事務員から髪色について注意を受けたという。

 生徒によると、「お母さんに聞いて」とスマートフォンを出して電話をかけようとしたが、教員らに両手を縛られるような形で持たれ、髪の毛を複数回、引っ張られたという。動転した生徒は気を失い、救急車に乗せられた。車内で目が覚めて病院には搬送されなかった。

この記事は有料記事です。

残り552文字(全文940文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集