- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの入院患者の3割以上が、診断から1年後も倦怠(けんたい)感や呼吸困難などの何らかの症状を訴えているとする後遺症の調査結果を、厚生労働省研究班(代表者・福永興壱慶応大教授)がまとめた。厚労省に新型コロナ対策を助言する専門家組織の会合で1日、示された。
2020年1月~21年2月に全国27の医療施設に入院した18歳以上の患者1066人へのアンケート結果を解析した。
1年後の症状(複数回答)は倦怠感が最多で13%。次いで呼吸困難(9%)▽筋力低下(8%)▽集中力低下(8%)▽睡眠障害(7%)▽記憶障害(7%)――の順で多かった。症状の多くは時間とともに減少していた。
41~64歳の中年層に症状を訴える人が多かった。高齢層はせき、たん、関節痛、筋肉痛などが多いのに対し、若年層は感覚過敏、味覚障害、嗅覚障害、脱毛などの報告が多く、世代によって異なる特徴…
この記事は有料記事です。
残り183文字(全文569文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 1年後も後遺症3割 倦怠感が最多 厚労省研究班
242日前 -
新型コロナ 1週間前より1万人少なく 新規2万680人感染
242日前 -
新型コロナ 「モデルナアーム」女性が5.3倍 痛み、かゆみ 30~60代に多く 自衛隊中央病院5900人調査
242日前 -
新型コロナ 同性外国人伴侶、新規入国可能に 副外相が見解
242日前 -
同性外国人パートナー、入国可能に コロナ水際対策で副外相見解
242日前 -
全国で新たに2万680人感染 前週より1万人減 新型コロナ
242日前 -
福岡で新たに1219人感染 10日連続で前週下回る 新型コロナ
243日前 -
東京で新たに2335人感染 前週から1000人減 新型コロナ
243日前 -
接種後に痛む「モデルナアーム」女性の発症率、男性の5.3倍と推計
243日前 -
入院したコロナ患者の3割 診断から1年後も倦怠感など後遺症
243日前 -
上海、コロナ封鎖解除 2カ月ぶり 公共交通ほぼ復旧
243日前 -
新型コロナ 水際、8割検査免除 入国スイスイ、感染増ハラハラ
243日前 -
コロナ労災、4倍超 1.9万件「最大の職業病」 21年度
243日前 -
新型コロナ 小児検査、有症状のみ 医療に負荷 専門家組織見解
243日前 -
新型コロナ 18日連続で前週比減少 新規感染2万2768人
243日前 -
新型コロナ 接種歴未記入、未接種→不明 厚労省集計変更
243日前 -
林外相がコロナ感染
243日前 -
「小児のコロナ検査は有症状に限定を」 専門家組織が提言
243日前 -
「未接種」実際より多く 接種歴別コロナ陽性者数の集計方法を変更
243日前