- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアのプーチン大統領は3日、国営放送のインタビューで、ウクライナ侵攻を受けて食料価格が上昇している問題について「ロシアのせいではない」との持論を展開し、「誤った」欧米の経済政策や対露制裁の影響を強調。ウクライナ軍が「港の入り口に機雷をしかけた」とも訴え、ロシア軍による海上封鎖への国際的な非難に反論した。
プーチン氏はインタビューで、新型コロナウイルスの流行後に米国が大規模な金融緩和に踏み切ったことで「食料の価格が上昇した」と主張。さらに、欧州諸国がロシアとの天然ガス供給の長期契約を結ばなかったことなどによりガスの価格も上昇し、肥料の生産コストも増大したとし、「ロシアの軍事作戦とは全く関係がない」と強弁した。米欧による経済制裁も肥料不足の一因として「近視眼的で愚かな政策」と断じた。
この記事は有料記事です。
残り259文字(全文605文字)
時系列で見る
-
キーウで爆発音、ミサイル攻撃で1人搬送か ウクライナ国営通信
63日前 -
ウクライナ軍、東部の要衝でロシアに反撃 知事「一部を奪還」
64日前 -
ウクライナ侵攻でわかった 欧州の対中融和の終わり
64日前 -
豊田山口ライオンズク、ウクライナ支援で寄付 解散で基金の一部 下関市に100万円 /山口
64日前 -
原材料費高騰 企業の72.6%「影響ある」 「コロナで疲弊、追い打ち」 /栃木
64日前 -
道内の避難民に1人30万円支給 募金1292万円を活用 /北海道
64日前 -
ロイター記者2人が銃撃受け負傷(6月4日)
64日前 -
続く避難者の闘い 写真家・尾崎孝史さんが写したザポリージャ
64日前 -
EU、ロシア産原油 年末までに9割禁輸へ 追加制裁発動
64日前 -
プーチン氏、食料危機は「ロシアのせいでない」 米欧の制裁批判
65日前 -
ウクライナの平和願い、国旗カラーの水引リボンを製作 愛媛
65日前 -
ロイター記者2人が銃撃受け負傷 ウクライナ東部セベロドネツク
65日前 -
ふるさと納税を活用し寄付募る 県、避難民支援へ /愛知
65日前 -
ゼレンスキー氏は英雄か=伊藤智永
65日前 -
ウクライナ侵攻「支持」、微増の77% ロシア独立系世論調査機関
65日前 -
ウクライナ侵攻 塩川伸明氏が見るプーチン氏の行動原理 支持率低下、焦り暴走か
66日前注目の連載 -
ゼレンスキー氏「一部の戦闘で勝利」 ルガンスク州の主要都市で
66日前 -
ウクライナ東部、地下に800人避難 ロシア軍攻撃の化学工場
66日前 -
米、プーチン氏の豪華ヨットを差し押さえ対象に
66日前