- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は6日、経済財政運営の指針「骨太の方針」の新たな案を自民党の政調全体会議で示した。これまでの歳出改革努力を続ける方針を示す一方、「重要な政策の選択肢をせばめることがあってはならない」との文言を新たに加えた。岸田文雄首相が掲げる防衛力の抜本的強化に向け、必要な予算を確保する狙いがあるとみられる。
防衛力の強化に関しては「(インド太平洋地域でも)安全保障環境は一層厳しさを増していることから、外交・安全保障双方の大幅な強化が求められている」と…
この記事は有料記事です。
残り335文字(全文558文字)
時系列で見る
-
ウクライナ侵攻が教訓「新しい戦い方」水陸機動団トップが語る国防最前線
458日前動画あり -
自民国防議連会長 岸田首相らに防衛装備品の研究開発費増を提言
467日前 -
主張の応酬、目合わせず…対中韓、アジア安保会議に見る関係改善への壁
470日前 -
日韓防衛相会談、開かれず 岸防衛相、シンガポールから帰国
471日前 -
日中防衛相、当局間の対話促進で一致 2年半ぶりに対面会談
471日前 -
自衛隊、合同演習で米豪両軍を同時警護 防衛相会談で方針一致
471日前 -
岸防衛相、中国念頭に軍事力強化けん制 アジア安全保障会議
472日前 -
「緊張緩和」が本音?抑止強化の日米に中国は…アジア安保会議開幕
473日前深掘り -
岸田首相がシンガポールへ出発 アジア安保会議で「平和ビジョン発信」
473日前 -
「重要政策せばめず」骨太の方針案に明記 防衛力強化念頭か
476日前 -
防衛力抜本強化「5年以内」 政府が「骨太の方針」原案に追記
480日前 -
自民、太平洋島しょ国との関係強化目指す 影響力強める中国に対抗
482日前 -
岸田首相、10日からシンガポール訪問 アジア安全保障会議出席
482日前 -
日本の防衛費率低下「地域の軍事バランスに影響」 防衛研究所
483日前 -
「防衛の知識と経験共有を」 イスラエル日本友好議連会長インタ
484日前 -
「骨太の方針」原案 射程圏外からの攻撃能力など防衛力強化を明記
488日前 -
公明・竹内氏「防衛費増は不可避」 日米首脳会談での首相表明に理解
489日前 -
日米、北朝鮮ミサイル発射に「深刻な懸念」共有 両国外相が電話協議
489日前 -
ロシア対応で孤立を懸念するインド クアッド、日本はつなぎ役に腐心
490日前深掘り