- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は7日、家庭や企業に対し、今夏の節電を要請した。老朽火力発電所の休廃止の増加や3月の福島県沖地震の影響で、電力の供給余力が乏しいため。政府による節電要請は2015年以来7年ぶり。期間は7月1日~9月30日。特に太陽光発電の出力が減り、電力需給が厳しくなる午後5~8時ごろの節電を呼びかける。
松野博一官房長官は会合で「国民の皆様には今年の夏は全国で生活や経済活動に支障がないよう、できる限りの節電・省エネへのご協力をお願いいたします」と述べた。萩生田光一経済産業相は7日の閣議後記者会見で「室内温度を28度にしたり、不要な照明は消したりするなど、節電・省エネしていただきたい」と呼びかけた。家庭では室内温度を28度にすると26度と比べ6%の節電効果が見込めるという。オフィスビルでは…
この記事は有料記事です。
残り518文字(全文862文字)
時系列で見る
-
東京で3日連続猛暑日、熱中症に警戒を 埼玉・熊谷で38度の予想
462日前 -
記録的猛暑の群馬、熱中症警戒アラートが発表されなかったのはなぜ?
463日前 -
国民民主が公約追加「再エネ賦課金停止で電気料金1割減」 参院選
463日前 -
各地で猛暑続く 東京・千代田区で36.2度、6月の最高気温に並ぶ
463日前 -
東電管内に「電力需給ひっ迫注意報」 気温上昇で節電要請 経産省
463日前 -
関東 連日の猛暑日 東京・練馬で36.4度 今後は雷雨も
463日前 -
6月の40度超えは観測史上初、群馬・伊勢崎 東京は今年初の猛暑日
464日前 -
「節電の夏」を賢く過ごす 家庭の電力消費抑えるコツは?
464日前 -
群馬・伊勢崎で40.2度 6月の40度超えは観測史上初
464日前動画あり -
各地で猛暑日 午後も気温上昇 熱中症に注意
464日前 -
東京都心で今年最高、新潟で37.1度 25日以降も猛暑予想
465日前 -
猛暑日続出 香川・東かがわで36.9度 1週間は暑さに注意
465日前 -
「節電ポイント」2000円相当の支給を検討 官房副長官
465日前 -
鹿児島・奄美地方が梅雨明け 平年より7日早く
467日前 -
沖縄、全国で最も早い梅雨明け 平年より1日早く
469日前 -
節電した家庭や企業にポイント還元 政府、制度の検討開始
473日前 -
「室内温度は28度に」 政府が7年ぶりの節電要請
482日前 -
電力逼迫で閣僚会議、7日開催 官房長官「夏はできる限り節電」
483日前 -
九州各地で今年一番の暑さ 久留米は34.1度の真夏日
485日前