精神医療 「不適切な身体拘束ゼロ」へ要件追加 厚労省検討会

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
精神医療のあり方を検討する厚生労働省の有識者会議=東京都港区で2022年6月9日午後4時0分、中川友希撮影
精神医療のあり方を検討する厚生労働省の有識者会議=東京都港区で2022年6月9日午後4時0分、中川友希撮影

 精神医療に関する厚生労働省の有識者検討会は9日、入院患者の身体拘束が認められる要件を追加する案などを盛り込んだ報告書をまとめた。厚労省は報告書を踏まえ、秋の臨時国会への提出も視野に精神保健福祉法など関連法の改正に向けて作業する。

 報告書では「不適切な身体拘束をゼロ」にすることを掲げた。現在、入院患者の身体拘束が認められるのは「(患者が自傷行為などで)多動または不穏が顕著」な場合だが、文言が曖昧で拡大解釈につながるとの批判がある。このため、報告書では「治療が困難…

この記事は有料記事です。

残り351文字(全文584文字)

関連記事

あわせて読みたい

ニュース特集