「2年間待っていた」訪日客受け入れ再開 観光業界“挽回”期待
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は10日から、訪日外国人観光客の受け入れを再開する。観光業界や百貨店などでは期待が高まるが、新型コロナウイルス禍前の活況を取り戻すにはまだ時間がかかる見込み。本格回復に向けては、感染対策の徹底などが課題となりそうだ。
条件緩和求める声も
政府は、感染状況などに応じて世界を「青」「黄」「赤」の3グループに分け、青にあたる欧米諸国や中国、韓国など98カ国・地域から添乗員付きの団体ツアーに限って受け入れる。10日から、入国者を登録する政府のシステムで観光客の申請受け付けを始める。それに先立ち、今月1日から水際対策を緩和し、1日当たりの入国者数の上限を1万人から2万人に引き上げた。
「2年間待っていた」。東京・銀座の百貨店、松屋銀座の担当者は期待する。…
この記事は有料記事です。
残り2291文字(全文2619文字)
時系列で見る
-
外国人観光客の受け入れ再開 羽田空港の店「爆買い」復活に期待
238日前 -
体育や登下校時「脱マスク徹底を」 熱中症予防で文科省が通知
238日前 -
コロナ抗体医薬、特例承認を申請 英アストラゼネカ
239日前 -
新型コロナ オミクロン対応、新ワクチン効果 米モデルナ
239日前 -
新型コロナ 県民割旅行先、全国拡大へ GoTo再開先送り
239日前 -
新型コロナ 1万6813人が感染 前週比3800人減
239日前 -
サッカー日本代表、チームスタッフ3人が新型コロナ陽性
239日前 -
20年度の食品ロス、最少522万トン コロナ影響、5年連続減
239日前 -
富士山、新型コロナチェック体制緩和 登山者の客足回復狙う
239日前 -
「2年間待っていた」訪日客受け入れ再開 観光業界“挽回”期待
239日前深掘り -
アストラゼネカ、コロナ注射薬の承認申請 がん患者らへの投与想定
239日前 -
シーンとした給食、2年続き…学校の「黙食」見直しの動き、賛否の声
239日前 -
県民割、期限延長 対象は全国に拡大へ 「GoTo」再開は先送り
239日前 -
福岡県で新たに859人感染 17日連続で前週同一曜日下回る
239日前 -
「マスク取りたい」「制限さみしい」…コロナ禍2年、小学生の本音は
239日前 -
東京で新たに1876人感染 前週を459人下回る 新型コロナ
239日前 -
訪日観光客受け入れ再開 官房長官「ガイドライン順守して」
239日前 -
子どものマスク 専門家が指摘する「外す外さない、より大切なこと」とは
240日前 -
オミクロン対応の新ワクチン有望 モデルナ発表、秋接種を想定
240日前