- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナ東部ドネツク州の一部を実効支配する親ロシア派勢力「ドネツク人民共和国」の裁判所は9日、ウクライナ側の雇い兵としてロシア軍と戦った英国人2人とモロッコ人1人の計3人に死刑を言い渡した。タス通信などが伝えた。
弁護人は判決を不服とし、上訴する方針という。この共和国は国際的に承認されておらず、英国のトラス外相は「偽りの判決であり、正当性は全くない」と判決を非難している。
判決では、3人がこの共和国の政権奪取を狙い、「法的秩序を崩壊させようと試みた」ことを死刑の理由に挙げた。親ロシア派側は「3人は雇い兵であり、捕虜に与えられる通常の保護は受けられない」と主張した。
この記事は有料記事です。
残り652文字(全文939文字)
時系列で見る
-
「この川の向こうは祖国」ウクライナ避難民、帰れる日はいつ
474日前 -
「次いつ会えるのか」引き裂かれた母娘 モルドバのウクライナ避難民
474日前 -
「料理と景色と温泉に感謝」 ウクライナ避難民交流宿泊体験会 グランシア別府鉄輪で /大分
474日前 -
ウクライナ人初受け入れ 鳥取環境大、研究継続を支援 /鳥取
474日前 -
避難の16歳、都立高入学 ミラナさん「周りのサポートに感謝」 /東京
474日前 -
ゼレンスキー大統領がアジア安保会議で演説 オンラインで支援訴え
475日前 -
なぜ欧州は間違い続けたのか 仏地政学者読む「脱ロシア」 /上
475日前 -
マクロン氏の対露発言で仏大統領府が火消し 「譲歩の意図ない」
475日前 -
「サッカーできてうれしい」 ウクライナ避難民のキリルさん、日田のスポーツ少年団入り 小学生と練習 /大分
475日前 -
親ロシア派勢力がウクライナ側の外国兵3人に死刑判決 英外相が非難
476日前 -
親ロシア派勢力、英国人雇い兵らに死刑判決(6月10日)
476日前 -
ウクライナ侵攻 市民への無差別殺害、またも 重なる1945年の日本 軍事ジャーナリスト・前田哲男さん
476日前注目の連載 -
避難の親子に見舞金、常総市など贈呈 「皆さん温かい」 /茨城
476日前 -
ウクライナ避難 正規学生、6人受け入れ 先端大、最大30人予定 /京都
476日前 -
攻撃迫る故郷、救済を 小千谷に避難の夫妻訴え /新潟
476日前 -
北方四島周辺漁業に暗雲 露が協定「停止」 関係者「打開探って」 /北海道
476日前 -
道内企業、深刻な打撃 海産物や木材輸入など 道商連調査 /北海道
476日前 -
「20世紀型」価値観更新を ソ連刑法研究者が抱く危機感
476日前 -
親ロシア派「共和国」 英国人雇い兵らに死刑判決 英外相は非難
476日前