特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

Jリーグで声出し応援再開 国内主要プロスポーツ初 2年4カ月ぶり

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
試合前から声を張り上げる鹿島サポーターたち=茨城県鹿嶋市のカシマスタジアムで2022年6月11日午後2時50分、細谷拓海撮影
試合前から声を張り上げる鹿島サポーターたち=茨城県鹿嶋市のカシマスタジアムで2022年6月11日午後2時50分、細谷拓海撮影

 サッカー・Jリーグは11日、新型コロナウイルス感染拡大防止のために禁止していた声を出す応援を条件付きで解禁した。新型コロナ感染拡大後、国内の主要プロスポーツで声を出す応援を認めるのは初めて。茨城・カシマスタジアムでのYBCルヴァン・カップのプレーオフ、鹿島アントラーズ―アビスパ福岡戦が対象となり、サポーターは練習前からチャント(応援歌)を響かせた。2020年2月以来、約2年4カ月ぶりにスタジアムに歓声が戻ってきた。

 Jリーグは声出し応援の段階的な導入を目指しており、この日は会場の収容率を50%に制限した上で「声出し応援エリア」を両ゴール裏の一部に設置した。前後1列、左右1席ずつを空けて格子状に設けた約1700席はほぼ完売。不織布マスクの着用や前を向いての声出しを求め、食事や飲酒は禁止した。

この記事は有料記事です。

残り658文字(全文1008文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集