- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアの軍事侵攻から日本へ逃れてきたウクライナの避難者ら約100人が11日、東武動物公園(宮代町)を訪れ、動物とのふれあいを楽しんだ。
避難者の支援を行っている心理カウンセラーの業界団体「全国心理業連合会」が「自然豊かな動物園で、少しでもリラックスできる時間を過ごしてもらおう」と、同園などの協力を得て企画した。フェイスブックなどで呼びかけたところ、東京都内や近隣県に住む避難者や在日ウクライナ人の家族ら100人以上から参加の申し込みがあった。
参加者らは園内で記念写真を撮り、芝生の上で昼食を食べた後、たくさんの動物を見て回ったり、遊園地のアトラクションを経験したり、思い思いに楽しんだ。
この記事は有料記事です。
残り624文字(全文920文字)
時系列で見る
-
ウクライナの穀物輸出問題 トルコが積極的に仲介 その思惑とは
60日前 -
「小さな声を上げて」自宅に国旗、和歌山のウクライナ人が反戦訴え
60日前 -
「生きる意味考えて」ドイツ出身の画家 間近に見た戦争、自伝に
60日前 -
ウクライナの外国人部隊、55カ国から参加 米英、ポーランドなど
60日前 -
当たり前の生活遠く…働く母たちの不安 モルドバのウクライナ避難民
60日前 -
食料危機、16億人に影響? 黒海封鎖めぐり応酬 解決の糸口は
60日前深掘り -
ロシア軍、すべての橋を破壊か 避難困難に 東部セベロドネツク
60日前 -
相撲ウクライナ代表に支援金 宇佐市内5団体「早く平和に また来日を」 /大分
60日前 -
母国の戦火にNOの声 ウクライナ出身・橋本ターニャさん、手作り国旗掲げ表明 新宮 /和歌山
60日前 -
ふれあい楽しみ笑顔 避難者ら100人、交流リラックス 「心理業連合会」東武動物公園と協力し企画 /埼玉
60日前 -
生きる意味、考えて ドイツ出身・白老の画家 間近で見た戦争つづる 自伝の日本語版出版へ /北海道
60日前 -
ウクライナ軍、セベロドネツク中心部から再撤退 ロシア軍が橋を破壊
61日前 -
ウクライナ、姿勢に変化 「自軍死者1万人」明かした背景
61日前 -
ロシア軍が避難ルート遮断か ウクライナ東部の激戦地(6月13日)
61日前 -
キーウから避難の4人「美しい自然、市民に感謝」静岡・御殿場市
61日前動画あり -
愛情あふれるホストファミリー、でも…ウクライナ母子襲う悲しみ
61日前 -
セベロドネツクでロシア軍が橋破壊、避難ルート遮断の危機
61日前 -
マリウポリ コレラや赤痢で死者「数千人以上」の懸念(6月12日)
62日前 -
岸氏「中国が責任ある役割を」 ウクライナ侵攻巡り 日中防衛相会談
62日前