- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は15日、電力料金の上昇の負担を軽減するため、節電をした家庭や企業にポイントを還元する制度を導入する検討を始めた。電力会社がアプリなどを使って既に実施している還元制度を利用。前年より節電した家庭などにポイントを還元することを想定している。
岸田文雄首相は15日の記者会見で、電気料金については「直ちに値上がりしない料金制度とし、家庭用電気料金の上昇幅を欧州の3分の2程度に抑えている」と強調。電力需給への影響にも言及し「省エネと節電の徹底のための措置を早急に公表する」と述べた。
政府は7日、7年ぶりに家庭や企業に対して節電を要請。家庭での室温を28度にすることなどを呼びかけた。政府が節電ポイント還元制度の導入を検討するのは、電力需給逼迫(ひっぱく)による大規模停電が起きかねないという危機感からだ。休止中の火力発電所再開など供給サイドの対策も急ぐが、まずは需要面から働きかけて実効性を高める狙いがある。
この記事は有料記事です。
残り677文字(全文1083文字)
時系列で見る
-
国民民主が公約追加「再エネ賦課金停止で電気料金1割減」 参院選
272日前 -
各地で猛暑続く 東京・千代田区で36.2度、6月の最高気温に並ぶ
272日前 -
東電管内に「電力需給ひっ迫注意報」 気温上昇で節電要請 経産省
272日前 -
関東 連日の猛暑日 東京・練馬で36.4度 今後は雷雨も
272日前 -
6月の40度超えは観測史上初、群馬・伊勢崎 東京は今年初の猛暑日
273日前 -
「節電の夏」を賢く過ごす 家庭の電力消費抑えるコツは?
273日前 -
群馬・伊勢崎で40.2度 6月の40度超えは観測史上初
273日前動画あり -
各地で猛暑日 午後も気温上昇 熱中症に注意
273日前 -
東京都心で今年最高、新潟で37.1度 25日以降も猛暑予想
274日前 -
猛暑日続出 香川・東かがわで36.9度 1週間は暑さに注意
274日前 -
電力需給見通し、1週間ごとに公表 経産省HPで毎週金曜日
274日前 -
「節電ポイント」2000円相当の支給を検討 官房副長官
274日前 -
鹿児島・奄美地方が梅雨明け 平年より7日早く
276日前 -
7~9月予報、全国的に暑さ厳しく ラニーニャ現象影響 気象庁
277日前 -
沖縄、全国で最も早い梅雨明け 平年より1日早く
278日前 -
節電した家庭や企業にポイント還元 政府、制度の検討開始
282日前 -
「室内温度は28度に」 政府が7年ぶりの節電要請
291日前 -
電力逼迫で閣僚会議、7日開催 官房長官「夏はできる限り節電」
292日前 -
九州各地で今年一番の暑さ 久留米は34.1度の真夏日
294日前