- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

広島・長崎の被爆者には、母親のおなかの中で放射線を浴び、生まれつき重い障害を持つ「原爆小頭症」と呼ばれる患者たちがいる。被爆と障害の二重の差別への懸念もあり、外向けの活動に慎重だった当事者たちは19日、世界への発信に踏み出す。何が患者たちの背中を押したのか。
小頭症患者と家族でつくる「きのこ会」(広島市)は、核兵器禁止条約の初の締約国会議(21~23日)に合わせて開催地・ウィーンと被爆地を結んで19日に開かれるオンラインの催し「ウィーンへ届け 被爆地の声!」に参加する。NGO「ピースボート」などの主催で、広島と長崎の被爆者らがウィーンに集まった各国の人々に核廃絶の声を届ける。
「戦争がなくなってほしい。核兵器が消えてほしい」。15日に広島市内であったきのこ会の記者会見で、患者の川下(かわしも)ヒロエさん(76)=広島市東区=が訴えた。催しには原爆ドーム前から参加する予定だ。
この記事は有料記事です。
残り1018文字(全文1411文字)
時系列で見る
-
G7首脳と被爆者の対話 訪米した広島県知事「前向きな反応」
442日前 -
ロシアの文豪トルストイの言葉、平和宣言に引用 広島の記念式典
443日前 -
「夕凪の街 桜の国」世界に ヒロシマ描く漫画、原爆資料館に海外版
444日前 -
川田喜久治さん 石内都さんと対談 立体的、精神的な「地図」 原爆ドーム捉えた第1写真集巡って
445日前 -
/316 渡辺さんの思い映像に /長崎
448日前 -
「広島と同じ」国に救済要請 県と長崎市「被爆地分断解消を」 専門家会議「長崎にも黒い雨」 /長崎
450日前 -
「黒い雨は降った」 長崎県、専門家会議の報告書を厚労省に提出
450日前 -
辞書通りには訳せない 大学生50人が伝える胎内被爆者のコトバ
460日前 -
故山口仙二さんに長崎・栄誉市民 被爆者の生活向上に尽力
466日前 -
「被爆と障害」今こそ発信 原爆小頭症患者が核禁会議イベント参加へ
468日前 -
“禎子さんの折り鶴”首相に贈る 面会のおい「G7首脳にも」要望
469日前 -
「体をむしばみ続けるのが原爆」 非核訴え続ける家島昌志さん
471日前 -
「一歩でも核廃絶の歩みを」英語で被爆体験語る小倉桂子さん
472日前 -
「被爆者証言で核軍縮に向け再起動」 朝長万左男さん怒りの原点
473日前 -
/315 描けぬ思い「後継者」に託し /長崎
477日前 -
思うように動かぬ手で 反戦漫画家・西山進さん 露へ満身の1コマ
478日前 -
長崎原爆「黒い雨」記録 国答弁は「捏造」 県保険医協会抗議
478日前 -
2022・長崎編 嶋田サチ子さん(82) 「体験者」差別なき援護を /長崎
478日前 -
最高裁判決「黒い雨記録ない」 厚労相答弁は「捏造」 県保険医協会が抗議文 /長崎
478日前