- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

核兵器禁止条約の初の締約国会議の関連行事に参加するため、ウィーンに入っている広島市の市民団体「核政策を知りたい広島若者有権者の会(カクワカ広島)」の瀬戸麻由さん(31)の18日の報告が届いた。
◇
国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」が主催する市民社会フォーラムが18日、ウィーン市内で開幕しました。核兵器禁止条約の理念の実現に熱い思いを持った市民が世界中から集まり、19日まで、2日間にわたって様々な企画が開催さ…
この記事は有料記事です。
残り329文字(全文548文字)
時系列で見る
-
「核なき世界」へ道筋示せるか 初の核禁条約会議、NPT補完強調へ
347日前深掘り -
核廃絶へ「核兵器国の協力必要」 林外相、締結国会議巡り
348日前 -
核禁会議、ウィーンできょうから カクワカ広島・瀬戸さん報告 「学びを生かす大切さ、訴えた」 /長崎
348日前 -
核禁会議、ウィーンできょうから 被爆体験者が訴え 広島、長崎結ぶオンラインイベント /長崎
348日前 -
街中を駆け「核兵器とはさよならだ!」
348日前 -
日本不参加「橋渡し役になれない」 核禁会議巡りICAN事務局長
349日前 -
サーロー節子さんスピーチが絵本に 核禁条約イベントで被爆体験証言
349日前 -
「禁止条約会議 参加を」 被爆者団体などが集会 広島・中区 /広島
349日前 -
核兵器廃絶の声、ウィーンへ届け 広島と長崎結び、被爆者ら訴え
349日前 -
核汚染の被害と影響、世代超え話し合い
349日前 -
「海外はヒロシマに無知」 被爆3世の31歳、核廃絶の思い伝える
350日前 -
核禁止条約会議、NATOから4カ国 新たにオランダとベルギー
350日前 -
原爆小頭症、声上げる 禁止条約会議に合わせ催し 高まる核危機に決意 /岡山
350日前 -
太平洋諸国の若者、核実験の被害語る
350日前 -
「被爆と障害」今こそ発信 原爆小頭症患者が核禁会議イベント参加へ
350日前 -
日本は核禁条約会議にオブザーバー参加を 原爆ドーム前で被爆者訴え
350日前 -
加盟せずとも参加する ノルウェーはなぜ核禁条約オブザーバーに
351日前 -
被爆者「こんな地獄、もう二度と…」 核禁条約会議前に交流会
351日前 -
長崎市長、核禁会議演説へ 「使用の危険高まり訴えたい」 /長崎
351日前