- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は19日付の独紙ビルト日曜版(電子版)のインタビュー記事で、ロシアが侵攻するウクライナ情勢について「戦争が何年も続く可能性がある」と語り、長期化に備えた武器支援の継続が重要との認識を示した。マドリードで29、30日に開かれるNATO首脳会議を前に、同紙の取材に応じた。
ストルテンベルグ氏は、ウクライナでの戦闘について「何年も続くことに備える必要がある」との見方を示し、「たとえコストが高くついても支援を弱めてはならない」と語った。想定されるコストとして、軍事支援費のほか、高騰するエネルギー費や食料費などを挙げ、「これらもウクライナ人が日々多くの命をかけて支払っている代償と比べることはできない」と述べ、負担への理解を求めた。
また、激しい戦闘が続くウクライナ東部での戦況について「(欧米が)近代兵器の支援を増やせば、ドンバス地方からロシア軍を排除できる可能性も、それだけ高まる」との見解を示した。ロシアによる核兵器使用の懸念については「(ロシア軍が)これまでより高いレベルで核兵器使用の準備を進めていることはない」とする一方、ロシアが核兵器を「威嚇に使っているのは危険で無責任だ」と批判した。
NATO首脳会議では、新しい「戦略概念」が承認される見通しだ。ストルテンベルグ氏はロシアがこれまでの「パートナー」ではなく「安全保障上の脅威」として位置づけられるとの見通しを明らかにした。中国の台頭については、NATOの利益への挑戦として認識されるとの考えを示した。【ブリュッセル宮川裕章】
時系列で見る
-
宮若市議・市職労有志、ウクライナ支援募金 /福岡
10日前 -
太宰府高が寄付金贈呈 ウクライナ避難民学生支援、文化祭バザーの売上金や募金 /福岡
10日前 -
ロシアがアフリカを「人質」に 食料危機で ゼレンスキー氏訴え
10日前 -
母国の惨状伝える 在日の姉妹が講演 自由学園 /東京
10日前 -
NATO事務総長「戦争、何年も続く可能性」(6月20日)
10日前 -
「10億円」はなくても=永山悦子
10日前 -
ロシアの音楽放送を禁止 出版物の輸入や配布も ウクライナ議会
10日前 -
ウクライナが受け入れられる「停戦ライン」はどこか
11日前 -
「脱石炭」のドイツ、石炭利用増加へ 露産ガスの輸送減対策で
11日前 -
「戦争は何年も続く」 NATO事務総長が長期化の見通し示す
11日前 -
盟友?ウラジーミル説得へ シンゾー「特使」の派遣はないか
11日前 -
東部ルガンスク州に約300人埋葬の集団墓地(6月19日)
11日前 -
「戦争いつ始まるかわからない」ウクライナ侵攻で募る若者の不安
11日前 -
ウクライナ大統領、南部前線を視察 兵士ら激励「偉大な奉仕に感謝」
11日前 -
ウクライナ支援 意匠変更の第2弾 西垣靴下がチャリティー 大和高田 /奈良
12日前 -
収益をウクライナに 手作り菓子で支援 山崎高生販売 宍粟 /兵庫
12日前 -
平和願い国歌、一緒に 避難民ら招待、演奏会 横浜 /神奈川
12日前 -
習近平国家主席、米国との対立を見据えロシアと結束 制裁を非難
12日前 -
ウクライナ東部の被害状況悪化 約300人埋葬の集団墓地の報道
12日前