- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

市原市は、古墳時代前期(4世紀ごろ)の円墳「辺田(へた)1号墳」から出土した鏡や太刀など33点を市の文化財に指定した。古墳の多い同市でも希少な遺物として注目されていた。今秋オープンする市原歴史博物館に展示される。
辺田1号墳は市役所がある国分寺台にあり、直径約32メートル。市内では近くの諏訪神社境内に残る諏訪台10号墳(直径45メートル)に次ぐ規模で、区画整理のため198…
この記事は有料記事です。
残り284文字(全文472文字)