トイレで生理用ナプキンを受け取れる 当然無料で こんな未来近くまで
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

トイレで生理用ナプキンが受け取れるのを当たり前に――。こんな思いから、ナプキンを商業施設や駅のトイレの個室内で無料で受け取れるサービスが、東京都や大阪府で試験的に始まっている。企画した医療ベンチャー「ネクイノ」(大阪市)はナプキンがトイレに常備されていないのを社会課題だと考え、トイレットペーパーのように誰もが必要な時に使えるようにしたいと取り組んでいる。
サービスは「トレルナ」という名称で、東京都武蔵野市のショッピングモール「キラリナ京王吉祥寺」では5月19日にトイレ2カ所に機器が設置された。利用者はスマートフォンで専用アプリをダウンロードし、トイレの個室内で壁に張られたQRコードを読み込むと、機器からナプキンが出てくる仕組みだ。1人あたり2時間に1個、1カ月で7個まで利用できる。
記者が実際に使うと、個人情報の入力などが必要ないため1分もしないうちに入手できた。トイレの手洗い台の近くにナプキンを購入できる機器が設置されているケースは時々あるが、これは個室内で完結する。同社の福永有理トレルナ事業部長は「予定外の生理が来たことに気づくのは個室内。個室から一度出て他の人に気づかれたり、コンビニに走ったりしなくてもすぐ使えるようにした」と説明する。
導入のきっかけは、…
この記事は有料記事です。
残り674文字(全文1214文字)