- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)は22日、ロシアのウクライナ侵攻を取材中のウクライナ人記者とその同行者が首都キーウ(キエフ)北方の森でロシア軍に殺害されたと発表した。RSFは「ロシア軍による処刑は報道の自由に対する犯罪だ」と非難した。
2人はフォトジャーナリストのマクシム・レビン氏(40)と、同行していた友人で軍人のオレクシー・チェルニショフ氏。RSFによると、行方不明となった3月13日にロシア軍に殺害され、遺体は4月1日に見つかった。殺害前に拷問されたとみている。
RSFは5月24日~6月3日に現地調査を実施し、焼けた車両や銃弾などを発見。遺体の写真などを基に「レビン氏は至近距離で撃たれ、チェルニショフ氏は生きたまま焼かれた可能性がある」とした。「真実を求める戦いで犠牲になった」と死を悼んだ。
…
この記事は有料記事です。
残り58文字(全文426文字)
時系列で見る
-
ウクライナ軍、セベロドネツクから撤収 州知事が表明
11日前 -
北方領土元島民「政府、ロシアに妥協するな」 故郷に戻りたいけど…
11日前 -
米ナイキ、ロシア事業から撤退 100店舗、ネット通販も
11日前 -
米、ウクライナに追加軍事支援 最大607億円規模
11日前 -
ウクライナの小麦輸出半減「世界の穀物価格」は2倍に
11日前 -
ウクライナ軍、東部要衝の対岸地域から「撤退の可能性」
11日前 -
避難民に家具提供 支援者ら 愛知・大府市営住宅 /岐阜
11日前 -
ウクライナを「候補国」に承認 EU首脳会議「歴史的な瞬間」
11日前 -
対ロシア制裁 1万件突破 経済戦争は限界か 「次の一手」は
12日前 -
「ロシア軍が記者を処刑、殺害前に拷問」 国境なき記者団が発表
12日前 -
戦争終結 米、次の一手は ウクライナ侵攻、武器供与で軍事支援 講和仲介、タイミング見極め
12日前注目の連載 -
「最後は軍服ではなく…」20歳ウクライナ兵の母が託した言葉の意味
12日前動画あり -
ウクライナ侵攻報道がメンタルヘルスに影響 大人も子供も対策必要
12日前 -
土浦市の募金 総額323万円に ウクライナ支援 /茨城
12日前 -
米国が日本から「手を引く」ことがあるのか 同盟を知らない日本人
12日前 -
「ウクライナ進出の日系企業の今」ジェトロ所長に聞く
12日前 -
世界に忍び寄るスタグフレーションの足音 世界銀行局長に聞く
12日前 -
捕虜の扱いは? 条約で殺害、虐待、拷問禁止=回答・松岡大地
13日前 -
ロシア産ガス頼れず石炭火力へ回帰 欧州、気候変動対策とのジレンマ
13日前