特集

猛暑と節電

記録的な高温が続く2022年の夏。電力の供給余力が乏しく、政府による7年ぶりの節電要請が出ています。

特集一覧

東電管内に「電力需給ひっ迫注意報」 気温上昇で節電要請 経産省

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東京都で今年初の猛暑日となり、日傘を差して歩く人たち=東京・銀座で2022年6月25日午後3時11分、北山夏帆撮影
東京都で今年初の猛暑日となり、日傘を差して歩く人たち=東京・銀座で2022年6月25日午後3時11分、北山夏帆撮影

 経済産業省は26日、東京電力管内で27日に電力需給が逼迫(ひっぱく)する見通しになったとして、家庭や企業に節電の必要性を呼びかける「注意報」を初めて発令した。特に需給が厳しくなる午後3~6時に無理のない範囲での節電を求めたが、熱中症を避けるため、適切な冷房の活用や水分補給を促している。

 注意報が発令されたのは、27日も関東地方を中心に6月として記録的な猛暑が続く可能性が高まったため。気…

この記事は有料記事です。

残り294文字(全文489文字)

【猛暑と節電】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集