ロボット活用、海岸清掃 「きれいな海がいい」 地域の子供、学生ら300人参加 下関 /山口

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
BCロボットに取り付けたソリにごみを運ぶ参加者
BCロボットに取り付けたソリにごみを運ぶ参加者

 「ビーチクリーン(BC)ロボット」を活用して海岸を清掃するイベントが26日、下関市豊北町の阿川ほうせんぐり海浜公園と角島大浜海水浴場であり、地域の子供たちや県内外の大学生ら約300人が参加した。

 カメラや全地球測位システム(GPS)機能を搭載したBCロボットは、人や障害物をよけながら移動でき、ごみの量や種類をデータとして収集できる。イベントでは、九州工業大が開発した自律移動型のBCロボットが登場。海岸に漂着したブイなど…

この記事は有料記事です。

残り318文字(全文530文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集