- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

かつて私たちのまちが戦場になり、多くの住民が命を落とした――。そんな太平洋戦争末期の地上戦の記録を後世に残そうと、沖縄県内の自治体で市町村史の「沖縄戦編」を発刊する取り組みが続いている。毎日新聞が県内41市町村に取材したところ、今年発刊した恩納(おんな)村と中城(なかぐすく)村を含め、これまでに26市町村が刊行した。戦後75年を過ぎても発刊が続く背景には「体験者が減少する中で地元の戦争の記録を今、残さなければいけない」という自治体側の思いがある。
1945年の沖縄戦では県内各地が戦場となった。3月26日に沖縄本島の西に浮かぶ慶良間(けらま)諸島に米軍が上陸。4月1日には本島中部に上陸し、南北に分かれて侵攻した。日本軍の組織的戦闘が終結した6月23日まで、特に本島中南部では海、空、陸から激しい攻撃が加えられ、県民の4人に1人が犠牲になったとされる。伊江島や久米島など本島周辺の島にも米軍は上陸した。
この記事は有料記事です。
残り965文字(全文1369文字)
時系列で見る
-
泣かなかったから、生き延びた 「戦世」語る津嘉山正種さん
1日前 -
沖縄戦を描いた映画「島守の塔」 萩原聖人さんら舞台あいさつ
15日前 -
沖縄戦の記憶、次代へ 元全学徒の会、活動記録冊子に
16日前 -
沖縄戦、思い40年分 82歳・田島征彦さん絵本「なきむしせいとく」
25日前 -
ためらい、乗り越え 田島さんの新作絵本 「型絵染」表現に自信
25日前 -
ほんとの沖縄戦、子どもたちへ 構想40年、集大成の絵本
25日前 -
元学徒1984人、紙のいしぶみ 沖縄戦没、友の名刻む
33日前 -
田島征彦さん、集大成絵本 一心に沖縄戦
38日前 -
亡き1984人の名記す 「沖縄戦の記憶継承を」 元学徒の会が冊子
39日前 -
沖縄戦市町村史、紡ぎ続け 26自治体「記録残さねば」
40日前 -
玉城知事、沖縄激戦地の土砂採掘を容認 遺骨発見時は中断が条件
44日前 -
黒島結菜さん「ラブそしてピース」沖縄慰霊の日、著名人がメッセージ
45日前 -
米軍に育ての親奪われ 基地で働き 「アメリカ世」一人生き抜く
45日前 -
「軍備増強、平和もたらさぬ」 元学徒、ひめゆりの塔前で冥福祈る
45日前動画あり -
「民間人犠牲、ウクライナでは今も」 滋賀の寺、沖縄戦の法要営む
45日前 -
岸田首相に「帰れ」 市民から抗議の怒号 沖縄全戦没者追悼式
45日前動画あり -
「兄弟の証し残したい」 会えなかった兄の名平和の礎に刻み、平和願う
45日前 -
首相、辺野古移設に言及せず 地上戦77年、沖縄で全戦没者追悼式
45日前 -
沖縄慰霊の日 全戦没者追悼式 岸田文雄首相あいさつ(全文)
45日前