「家と学校の往復」目標見失う子どもたち 精神的幸福度はワースト2位
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

参院選が始まった。政治が抱える課題は何か。現場で声を聞き、外国から学べるヒントを事情に詳しい人と考えた。
からだは健康でも、心は満たされていない――。国連児童基金(ユニセフ)の研究所が2020年、「子どもの幸福度」を38カ国で国際比較して発表し、日本は身体的健康度で1位になったが、精神的幸福度は37位だった。ワースト2位となった要因は、若者の自殺率の高さに加え、生活に対する満足度を10段階(10が最高)で尋ねた調査で「5」以下と答えた人が約4割に達したことだ。若者は何を求めているのだろう。
生活の満足度5以下が約4割
東京・渋谷のハチ公前広場。にぎわいから離れた植えこみに、男子大学生(21)は一人、座っていた。「授業までの空き時間をつぶしている」という。同じように、今の生活満足度を10段階で聞くと、「5かな」と苦笑いを浮かべた。中学受験をした小学生のころから変わらないという。
親が決めた進路をずっと歩んできた。小学生の時は、中学受験のために母親から付きっ切りで勉強を教わった。中高一貫校に合格しても友だちと遊ばせてもらえず、「家と学校の往復だけだった」と振り返る。
大学は、親が納得するところしか受験できなかった。1人暮らしも「生活が乱れる」と反対され、片道2時間以上かけて通う。新型コロナウイルス下で昨年までオンライン授業が続き、友だ…
この記事は有料記事です。
残り1719文字(全文2293文字)
時系列で見る
-
/6 円安の波、中小企業直撃 コロナ禍に追い打ち、是正訴え 長田区・靴メーカー /兵庫
51日前 -
韓国 若者は考えて投票を /愛媛
51日前 -
山陰・山陽 観光 外国人増へ戦略見直しを /岡山
51日前 -
/1 ゲストハウス運営 湯上亜弥さん(38) 経済全体、底上げ望む /和歌山
51日前 -
/1 消滅可能性都市 若者戻らぬ野迫川村 /奈良
51日前 -
/1 物価高 原材料高騰、農家が悲鳴 スーパーも価格転嫁に苦慮 /千葉
51日前 -
/上 コロナ対策、着地点を 適切な対応へ法整備求む /栃木
51日前 -
参院選、合併選挙って何? 補欠選挙も一緒に実施 5位当選者は任期3年=回答・村尾哲
51日前 -
自民、票の分配に腐心 全国最多6議席争う東京選挙区
51日前 -
「家と学校の往復」目標見失う子どもたち 精神的幸福度はワースト2位
51日前 -
(比例代表)自民堅調 維新は伸長 毎日新聞参院選総合調査
52日前 -
(九州)福岡は大家氏を古賀氏・秋野氏追う 毎日新聞参院選総合調査
52日前 -
(四国)香川は磯崎氏、7新人抑え優位 毎日新聞参院選総合調査
52日前 -
(中国)広島は宮沢氏先行、三上氏続く 毎日新聞参院選総合調査
52日前 -
共産・志位委員長「軍事費2倍は断固反対」 参院選公約
52日前 -
(近畿)大阪は松川氏・高木氏・浅田氏優位 毎日新聞参院選総合調査
52日前 -
(東海)愛知は藤川氏を斎藤嘉隆氏・里見氏追う 毎日新聞参院選総合調査
52日前 -
(関東)東京は朝日氏・生稲氏・蓮舫氏が優位 毎日新聞参院選総合調査
52日前 -
(北信越)長野は杉尾氏・松山氏接戦 毎日新聞参院選総合調査
52日前