「いつまで続ければ…」 老いても暮らしのために働く高齢者たち
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

参院選が始まった。政治が抱える課題は何か。現場で声を聞き、外国から学べるヒントを事情に詳しい人と考えた。
老いてなお、働かざるを得ない。高齢化率が3割に迫る日本で、そんな人たちの姿が浮き彫りになってきた。総務省の統計によると、2020年の日本の高齢者(65歳以上)人口は約3612万人。このうち就業者数は906万人と過去最高に達した。4人に1人が働く現状を「高齢者にも職があり、働く環境が整っている」と評価する声もある一方、「いつまで働けば……」と先の見えない老後に苦しむ人もいる。
年金だけでは暮らせず週5日アルバイト
「爪に火をともすような暮らし。不安ばかりが先に立つ」
東京都新宿区で6畳1Kのアパートに単身で暮らす女性(74)は力なく漏らした。国からもらう年金は月額4万5000円で、7万3000円の家賃にも満たない。時給1200円のビル清掃のアルバイトに週5日入り、そこで得られる10万円弱の収入が生活を支えている。
結婚を機に23歳で故郷の大阪から上京し、料理人だった夫との間に2人の娘をもうけた。夫は優しかったが病気がちで、女性は飲食店でパート従業員として働き、家族を支えた。
夫は酒に頼るようになり62歳で離婚。次女夫婦と一緒に生活していたが、夫婦が横浜に転居した10年ほど前に1人暮らしを始めた。
だが昨年2月、…
この記事は有料記事です。
残り2184文字(全文2749文字)
時系列で見る
-
山陰・山陽 原発避難 受け入れ計画、浸透せず /岡山
456日前 -
/2 人口減少と防災 山あいの町どう救う /奈良
456日前 -
/2 ガソリンスタンド経営 鈴木良平さん(74) 原油高騰、出口戦略を /和歌山
456日前 -
/中 コロナ・物価高、農家直撃 米価は下落「農地守りたい」 /栃木
456日前 -
/2 コロナ正常化 「対面黙食」に抵抗感 対策意識、児童にも隔たり /千葉
456日前 -
教育と福祉、連携必須 スクールソーシャルワーカー・松本浩一さん(63) /埼玉
456日前 -
エネルギー 福井・NPO「エコプランふくい」 吉川守秋理事(71) /石川
456日前 -
/上 原油高騰 漁業、運送業者直撃 減税や支援策が必要 採算合わず、存続に危機感 /宮城
457日前 -
街頭演説、マスク… 異例の暑さ、参院選各陣営「対策」に苦慮
457日前 -
「いつまで続ければ…」 老いても暮らしのために働く高齢者たち
457日前 -
前原・福山両氏、盟友同士の「骨肉の争い」に 京都選挙区
457日前 -
首相と自民の争点ぼかし=与良正男
457日前注目の連載 -
「投票したら替え玉無料」 若者向け選挙割、北海道でも広がる?
457日前 -
「自民派閥の代理戦争」明暗 応援走る細野氏、離党の吉川氏
457日前 -
/6 円安の波、中小企業直撃 コロナ禍に追い打ち、是正訴え 長田区・靴メーカー /兵庫
458日前 -
韓国 若者は考えて投票を /愛媛
458日前 -
山陰・山陽 観光 外国人増へ戦略見直しを /岡山
458日前 -
/1 ゲストハウス運営 湯上亜弥さん(38) 経済全体、底上げ望む /和歌山
458日前 -
/1 消滅可能性都市 若者戻らぬ野迫川村 /奈良
458日前