- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

気象庁は29日、東北南部(福島、宮城、山形)が梅雨明けしたとみられると発表した。統計のある1951年以降で最も早く、6月に梅雨明けするのは初めて。平年に比べて25日早く、期間も最短だった。梅雨が明けていないのは、梅雨のない北海道を除いて東北北部だけになった。
また、関東を中心に日本列島は29日も高気圧に覆われ、今年最多の151地点で気温が35度以上の猛暑日を記…
この記事は有料記事です。
残り274文字(全文456文字)
時系列で見る
-
「切り札」は老朽火力発電所? 安定供給目指す首相の危険な賭け
335日前 -
節電要請7月開始 企業が進めるあの手この手 脱炭素との狭間で苦悩
335日前 -
熱中症で82歳死亡 自宅の庭で倒れているのを発見 千葉・南房総
335日前 -
大阪府内で今年初の猛暑日 熱中症警戒アラートも発表
335日前 -
30日も猛暑に 関東内陸部は40度迫る予想 熱中症に警戒
335日前 -
「外出なるべく避けて」 9都府県に熱中症警戒アラート 今年初
335日前 -
福島・勿来火力発電所がトラブル停止 電力需給一段と厳しく
335日前 -
東京に「熱中症警戒アラート」 今年初
335日前 -
90代男性死亡、熱中症か 畑で倒れているのを発見 長野・坂城
336日前 -
今年最多の151地点、猛暑日に 群馬・伊勢崎市で40度観測
336日前 -
街頭演説、マスク… 異例の暑さ、参院選各陣営「対策」に苦慮
336日前 -
東電管内、30日も「電力需給ひっ迫注意報」 4日連続
336日前 -
西日本は日本海側で猛暑 豊岡38度超え 倉吉は通年で最高タイ記録
336日前 -
「あつーい」東北南部梅雨明け 6月中は初、期間14日間は最短
336日前 -
群馬・伊勢崎で40℃ 25日に続き、6月では史上2度目
336日前 -
エアコン、結局使っていいの? 戸惑う声 混乱はなぜ起きた
336日前 -
福岡でも猛暑日予測 30日にかけて高温続く
336日前 -
東北南部も梅雨明け 平年より25日早く 観測史上最短の梅雨
336日前 -
「熱中症警戒アラート」21府県に 北海道と東北一部で大雨予想
336日前