消費税減税、物価高に有効か 参院選で求める野党・後ろ向き自公
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

7月10日投開票の参院選で大きな争点となっている物価高対策。その一つとして野党が公約で掲げているのが、消費税の減税だ。しかし、与党の自民党・公明党は税率引き下げに否定的だ。果たして消費税の減税は物価高に有効なのか。
引き下げたドイツと英国
「消費税引き下げは急激な円安・物価高の局面においては極めて有効な消費喚起策だ」。立憲民主党の泉健太代表は、6月21日の党首討論でそう訴えた。公約では、「物価高騰で国民生活に甚大な痛みが生じている」として、時限的に税率を5%に引き下げることを盛り込んでいる。
消費税減税を訴えているのは立憲だけではない。日本維新の会も「コロナ危機、ウクライナ危機のなかで消費税を5%にすることが消費を刺激する」(松井一郎代表)としているほか、共産党、国民民主党、NHK党も減税を、れいわ新選組は廃止、社民党は一時的に税率をゼロにするよう訴えている。
海外では、新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ消費の喚起策として減税している国もある。ドイツが付加価値税の標準税率を19%から16%に引き下げたほか、英国も宿泊や飲食などの付加価値税の税率を20%から5%に大幅に減税。野党は「日本だけできない理由はない」(共産)としている。
しかし、自民・公明は減税に否定的だ…
この記事は有料記事です。
残り1146文字(全文1689文字)
時系列で見る
-
/下 交通網 若者の流出、過疎化、廃線 自助限界、補助制度を /宮城
47日前 -
/上 経済 物価高騰、製造業苦境 市民生活も直撃「既に限界」 /神奈川
47日前 -
/4 外国人との共生 日本語の壁、越えたい 暮らしの環境整備急務 /千葉
47日前 -
手厚い社会保障制度を ひとり親家庭支援するNPO・小川達也理事長(50) /栃木
47日前 -
首都直下地震 対策に国の広域調整を /東京
47日前 -
選びたいのに選べないのは=伊藤智永
47日前 -
かつての「民主王国」愛知は混戦 労組票争奪、中部進出狙う維新
47日前 -
「半導体ニッポン」今は昔 民間頼みのものづくりのツケ
47日前 -
れいわ・山本代表「議席を増やし、国会に緊張感を」 参院選公約
47日前 -
消費税減税、物価高に有効か 参院選で求める野党・後ろ向き自公
47日前 -
岸田首相「しっかりと辺野古移設進める」 沖縄で参院選応援演説
47日前 -
「国民の生活が第一。原点に返れ」 小沢一郎氏が都内で演説
47日前 -
山本有三が抱いた参院への希望 細川護熙さんが憂える現代の気概
47日前 -
この国はどこへ これだけは言いたい 「反撃能力」通じない国家も 軍事ジャーナリスト・黒井文太郎さん 59歳
47日前注目の連載 -
橋本聖子氏が自民復党 参院選自公過半数ライン「55」に
47日前 -
「選挙は投票する私たちのためのもの」 19歳環境活動団体代表
47日前 -
憲法・外交・社会保障… 各党の選挙公約は
48日前 -
争点・物価高の陰で/中 子育て世帯の困窮 孤立させない場を /大分
48日前 -
原油高 漁師悲鳴「もうけ出ぬ」 /福岡
48日前