- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

小中一貫教育の西宮市立西宮浜義務教育学校では6月下旬、5年生の児童がタブレットパソコンを開き、社会の授業で1泊2日の北海道旭川市の観光プランを練っていた。端末とつながった大型モニターには、メッセージやデータのやり取りができるマイクロソフトの「チームズ」を通じて、子どもの発熱で学校を休んでいる担任教諭から課題が出されていた。
この記事は有料記事です。
残り1416文字(全文1579文字)
時系列で見る
-
参院選、期日前投票所で用紙を誤って交付 宮崎・都城
41日前 -
「価格の優等生」豆腐も限界 相次ぐ値上げラッシュ 各党の対策は
41日前 -
松野官房長官、山際経済再生相を注意 「野党の話は聞かない」発言で
41日前 -
緊急避妊薬の処方箋なし販売 候補者70%賛成 毎日新聞参院選アンケ
41日前 -
激戦の京都選挙区 候補者のツイート、何を重視?
41日前 -
広がらない無痛分娩 実施率9割のフィンランドにヒントはあるか
42日前 -
その1票にポイント差し上げます ニュースアプリが投票率向上策
42日前 -
理想はどこへ 第1回参院選の傑物たち/上 山本有三(作家) 良識の府求め緑風会結成
42日前注目の連載 -
勝敗が入れ替わる「参院選1人区」
42日前 -
/7 ICT、手探りの教室 教員間にスキル格差 費用負担も見通し不透明 /兵庫
42日前 -
/下 人口減少 問われる社会の姿 転入の増加、限界に /神奈川
42日前 -
政見放送、異変あり=山田孝男
42日前注目の連載 -
陣営の緩み警戒の与党、接戦区に重点の野党 参院選中盤情勢分析
42日前深掘り -
野党がやや盛り返し「接戦区」増加 参院選中盤情勢分析
42日前 -
「気候変動対策も選挙の争点に」 大学生ら、各地で呼び掛け
42日前 -
与党との距離巡り対立 立憲と国民、独自候補立て舌戦 香川選挙区
42日前 -
自民と公明、相互推薦で駆け引き 勢いづく維新に危機感 兵庫選挙区
42日前 -
「演説を半分にしないと…」 ラストサンデー、候補者悩ます猛暑
42日前動画あり -
「義勇兵」が訴える防衛力強化 ウクライナ危機で変わる安保概念
42日前