- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

欧州連合(EU)の欧州議会は6日、原子力発電と天然ガスを「環境に配慮した投資先」のリストに加える提案について審議した。提案に反対する決議案が議題となったが、採決の結果、否決した。提案は欧州議会に事実上承認され、当初の予定通り2023年に発効する公算が大きくなった。
ただ、放射性廃棄物を出す原発や、石炭よりは少ないが温室効果ガスを排出する天然ガスを「環境保護に貢献する」と認めることに対しては、EU内外で反発が根強い。ロイター通信によると、反対派のオーストリアは6日、発効後に欧州司法裁判所に提訴する方針を示した。
提案は、気候変動対策に貢献する経済活動を定義し、民間投資を促すEU規則「タクソノミー」に基づき、行政執行機関にあたる欧州委員会が1月に発表した。50年までに二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスを実質ゼロにするEUの目標に向けた取り組みの一環だ。欧州委は、原発や天然ガスを、再生可能エネルギー中心の経済を実現するまでの移行期に役立つと位置づけたが、一部の加盟国や環境保護団体などからは批判が噴出してい…
この記事は有料記事です。
残り365文字(全文823文字)
時系列で見る
-
「戦争」が脅かす脱炭素 環境先進国ドイツのジレンマ
226日前 -
太陽光パネル義務化、都パブコメで賛成56% 若い世代ほど理解
232日前 -
洋上風力建設が進まない? 深刻な「港」不足
235日前深掘り -
脱「脱原発」? ガス不足の危機迫るドイツ、稼働延長に現実味
237日前深掘り -
脱炭素で「移行債」 国、20兆円調達し支援 GX実行会議初会合
240日前深掘り -
「GX担当相」岸田首相が設置表明 脱炭素化の投資拡大目指す
245日前 -
SDGsと温暖化、2課題への「相乗的行動強化を」 国連大会議閉会
246日前 -
SDGs達成と温暖化問題「危機感共有を」 国連大で会議
248日前 -
「間に合わないではすまない」 気候変動研究“生き字引”の警告
248日前 -
「原発と天然ガスは環境配慮の投資先」 欧州議会がEU提案承認
262日前 -
「気候変動対策も選挙の争点に」 大学生ら、各地で呼び掛け
265日前 -
石炭火力発電所の排ガス規制「権限逸脱」 米連邦最高裁が判断
267日前 -
「肉は食べません」 環境負荷考慮、クライマタリアンという選択
268日前 -
「気候クラブ」ドイツが狙う公正な対策 G7設置合意、悲願の課題
269日前 -
国連・グテレス事務総長寄稿 「再生可能エネルギー革命を」
270日前 -
今年は猛暑と予測 気候変動の影響明らか「熱波、さらに頻繁に」
273日前 -
ロシア産ガス頼れず石炭火力へ回帰 欧州、気候変動対策とのジレンマ
275日前 -
新車の半数、CO2排出ゼロ目標に 首脳級会合で米が提案
280日前 -
途上国への資金支援巡り意見隔たり 気候変動枠組み条約会合が閉会
281日前