- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「今回こそが三度目の正直。どうしても勝ち抜かなければならない」。参院選公示後初の週末となった6月25日。広島選挙区(改選数2)に立候補した自民党現職で岸田派の政策委員長を務める宮沢洋一氏が声を張り上げた。岸田文雄首相のいとこで側近として知られる宮沢氏が立つ、この広島市安佐南区こそが、大規模買収事件で公職選挙法違反に問われ、実刑が確定した河井克行元法相の地元であり、「政治とカネ」問題の主舞台だ。
この記事は有料記事です。
残り1208文字(全文1407文字)
時系列で見る
-
ルポ/3止 北方領土・国後島間近に望む羅臼町 対露制裁、漁業飛び火 /北海道
443日前 -
/9止 医療的ケア児・者支える 「紀いけあ」「幹はうす」 /和歌山
443日前 -
/下 シングルマザー こどもまんなか社会 断ち切れ、困難の連鎖 /愛媛
443日前 -
山陰・山陽 少子高齢化 頼みの綱は「支え愛」 /岡山
443日前 -
被選挙権年齢 若者の立候補者を 金沢大4年 山中大嘉さん(21) /石川
443日前 -
/下 党幹部応援、相次ぎ 野党、支持拡大へ東奔西走 /栃木
443日前 -
憲法公約、16年参院選を機に与野党割合変化 毎日・早大共同分析
443日前 -
過去最多の女性候補 割合の高い選挙区の戦いぶり 参院選
444日前 -
電気代高騰あえぐ農家、製造業 だが「原発再稼働ありきでいいのか」
444日前 -
岸田派「三度目の正直」なるか 「政治とカネ」舞台の広島選挙区
444日前 -
身構えるオール電化世帯 電力需給綱渡り 岐路に立つエネルギー政策
444日前 -
若い皆さん、投票に行ってみませんか?蓮見・九州大院教授に聞く
444日前 -
ひとり親世帯、物価高直撃 手取り月20万円 給付金「足りない」
444日前 -
老いゆく地方のニュータウン 住民ら独力・無給で「支え愛の店」
444日前 -
ずさんな氷河期支援策 浮かび上がった「人気取り」の実態
444日前深掘り -
離島の旧態依然構造 「こどもまんなか社会」実現までの道のり
444日前 -
/中 ベーカリーチェーン 広がる人手不足 苦渋の選択、日曜休業 /愛媛
444日前 -
/8 清水森林組合 杉木達哉さん(37) 産業化で林業に人を /和歌山
444日前 -
/6止 若者が語る奈良 地域の魅力生かして /奈良
444日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月