コロナ後遺症は「女性の方が多い」 免疫の「暴走」が一因か
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染の後遺症は女性の方が表れやすく、特にせき、脱毛、味覚障害などが女性に多いことが分かってきた。男性と女性で、ウイルスを排除する「T細胞」など免疫の仕組みが異なることが一因との仮説もある。国内の感染者数が再び急増する中、後遺症の研究の進展が期待される。
T細胞の量やタイプで症状異なる傾向
「ウイルス感染による免疫反応でできてくるT細胞が多すぎたり、少なすぎたりして、正常から外れた時に、後遺症として表れるのではないか」。京都大の上野英樹教授(ヒト免疫学)はそんな仮説で研究を進めている。
上野教授は、昨年夏にピークを迎えたデルタ株などの感染者で、後遺症を抱える患者約70人の血液を調べた。新型コロナウイルスを排除しようと作られる、免疫獲得に関わる細胞「T細胞」の量やタイプによって症状が異なる傾向が示された。
たとえば、息苦しさや動悸(どうき)などの症状が強い女性の場合、ウイルスを排除するタイプのT細胞と、反対に免疫が過剰に働くのを抑えるタイプのT細胞がともに多くなっていた。…
この記事は有料記事です。
残り1548文字(全文1997文字)
時系列で見る
-
コロナ警戒!通天閣で「黄信号」点灯 吉村知事「対策の徹底を」
437日前 -
「かつてない水準で第7波突入」 愛媛、感染1000人超に危機感
437日前 -
東京都、コロナ病床確保7000床まで引き上げへ 「第6波」並み
437日前 -
オミクロン派生株「BA.2.75」国内で初確認 神戸の40代
437日前 -
山口県で過去最多527人が新たに感染 新型コロナ
437日前 -
佐賀県の新規感染者、初の1000人超 1205人確認
437日前 -
福岡県で新たに4295人確認 5カ月ぶり4000人超 新型コロナ
437日前 -
大阪府で新たに9960人感染 4カ月ぶり9000人超 前週比2倍
437日前 -
鹿児島県の新規感染者、過去最多1517人確認 新型コロナ
437日前 -
コロナ後遺症は「女性の方が多い」 免疫の「暴走」が一因か
437日前 -
東京の新規感染者、4カ月ぶり1万人超 1万1511人確認
437日前 -
感染者急増、「第7波」は群馬にも? 「BA・5」の広がりに懸念
437日前 -
熊本県の新規感染者が過去最多 2333人確認 新型コロナ
437日前 -
長崎で新型コロナ感染、過去最多 新たに849人確認
437日前 -
沖縄で過去最多の3436人感染 3000人超えは初 新型コロナ
437日前 -
愛媛の新規感染者、初めて1000人超に 県が警戒レベル引き上げ
437日前 -
大分で新規感染者1000人超える 最多人数が倍増 新型コロナ
438日前 -
島根で過去最多1262人感染 初の1000人超え 新型コロナ
438日前 -
官房長官「医療の影響注視」 尾身氏「第7波」指摘に 新型コロナ
438日前