特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ウクライナ情勢まとめ

「ロシアが最大160万人の市民連れ去り」米国務長官(7月14日)

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
米国のブリンケン国務長官=インドネシアのバリ島で2022年7月9日、AP
米国のブリンケン国務長官=インドネシアのバリ島で2022年7月9日、AP

 米国のブリンケン国務長官は、ロシアがウクライナの支配地域などから最大160万人の市民を強制的にロシアに連れ去ったと非難した。ウクライナ情勢を巡る日本時間14日の動きを中心にまとめた。【デジタル報道センター】

連れ去りは「戦争犯罪」

 米国のブリンケン国務長官は13日、ロシアが侵攻を続けるウクライナの支配地域などから最大160万人の市民を強制的にロシアに連れ去ったとし、「民間人の保護に関するジュネーブ条約に著しく違反しており、戦争犯罪だ」と非難する声明を出した。【関連記…

この記事は有料記事です。

残り353文字(全文588文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集