特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

都内の感染経路不明者数、前週の1.7倍に 入院者は2週で2.5倍

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
新型コロナウイルス感染症モニタリング会議終了後、報道陣の取材に応じる小池百合子東京都知事=都庁で2022年7月21日午後4時14分(東京都提供)
新型コロナウイルス感染症モニタリング会議終了後、報道陣の取材に応じる小池百合子東京都知事=都庁で2022年7月21日午後4時14分(東京都提供)

 東京都は21日、新型コロナウイルスの感染動向を分析するモニタリング会議を開き、20日時点の感染経路不明者数の週平均が前週比1・7倍の約1万1918人に上り、全体に占める割合は7割を超えて過去最高を更新したことを明らかにした。20代の感染者の83%、30代の感染者の75%が感染経路不明で、専門家は「感染経路を追えない第三者からの感染を防ぐため、基本的感染対策の徹底が必要だ」と呼びかけた。

 20日時点の入院者数は3142人で、2週で2・5倍に急増。救急搬送困難事例の週平均は1日約249件で、前週から1・9倍となり、救急医療体制にも影響が出ていることから、都は医療提供体制の警戒レベルを4段階で最も深刻なレベルに引き上げた。感染状況の警戒レベルは既に最も深刻な段階としており、二つのレベルがともに「最悪」となるのは3月17日以来4カ月ぶり。

この記事は有料記事です。

残り258文字(全文629文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集