「スポーツ界の枢要施設が機能不全」町田樹さんが抱く危機感
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピックの開幕から23日で1年が経過した。そんな時に、国学院大助教の町田樹さん(32)から「日本にとって非常に重要なメガスポーツイベントであった東京五輪の前後10年間、イコール計20年の間、日本スポーツ界の枢要施設が機能不全に陥っている」とのメールが届き、ドキリとした。町田さんが“取材”すると聞き、千葉県船橋市にある「枢要施設」を訪ねた。【芳賀竜也】
新国立競技場に移設されず
メールに添付された地図には「『JBS物流センタービル』という名称の倉庫を目指して来ていただくとよいです」と書かれていた。倉庫が日本スポーツ界の枢要施設なのか。JR京葉線二俣新町駅から歩くこと約10分。たどり着いた倉庫の5階は「秩父宮記念スポーツ博物館・図書館」の仮事務所だった。
「私はスポーツアーカイブの研究もしています。日本のスポーツアーカイブの状況を調査する中で、秩父宮記念スポーツ博物館という存在を知り、かつ、その博物館、日本のスポーツアーカイブをけん引する中枢のアーカイブ機関が、機能不全に陥っていることに問題意識を抱きました」
アーカイブは「保存」という意味だ。スポーツに関する資料を収集・保存し、活用するのが「スポーツアーカイブ」。秩父宮記念スポーツ博物館は、1959年に開館した国内唯一の総合スポーツ博物館である。旧国立競技場(東京都新宿区)内にあり、イラク出身の女性建築家、ザハ・ハディド氏がデザインした国立競技場建設の当初計画案では、移設される予定だった。だが、高騰する建設費が世論の反発を招いて計画は縮小、変更され、建て替え後の国立競技場には移設されなくなった。
旧国立競技場にあった博物館の資料約6万件と図書館の資料約16万冊は2014年、いったんは東京都足立区の倉庫に移された。ところが、この倉庫は水害時に浸水の恐れが…
この記事は有料記事です。
残り1767文字(全文2533文字)
時系列で見る
-
山本草太、憧れの羽生さんへ「ずっと背中追い続ける」 フィギュア
413日前 -
表現者・羽生結弦さん 葛藤の先に「まだまだできる」未来予想図
414日前 -
プロスケーター羽生結弦さん 初滑りの「発信方法」に込めた理想
415日前 -
羽生結弦さん、2回目のYouTube投稿 トリプルアクセルも披露
415日前 -
羽生結弦さん、10日に練習公開 思い出の場所でプロ活動スタート
416日前 -
王者からあふれた叫び 羽生結弦さんが笑顔の奥にしまい込んでいた感情
417日前 -
羽生結弦さんがYouTubeチャンネル開設 1日で登録者30万人超
417日前動画あり -
大学スポーツをめぐるプロアマ論争(中)=町田樹 /23
424日前 -
羽生結弦さん、王者がリンクサイドで見せたもう一つの背中
429日前 -
「スポーツ界の枢要施設が機能不全」町田樹さんが抱く危機感
430日前 -
ネーサン・チェン「同じ氷の上に立てて光栄」 羽生さんに感謝の投稿
435日前 -
プロ転向の羽生結弦さんが「引退」という言葉を嫌った理由
436日前 -
羽生結弦選手、アイスショーに意欲「ぜひ期待して」 フィギュア
436日前 -
羽生結弦選手、悩み抜き決断 夢追い求め、1シーズンごとに魂込め
436日前 -
羽生結弦、「原点回帰」で挑戦決断 “生き様”見せた北京の舞台
436日前 -
ケビン・レイノルズさん「5回転ジャンプは人類の限界?」
438日前 -
ケビン・レイノルズさんが「ユヅルは史上最高」と評する理由
439日前 -
島田麻央、13歳の誓い フィギュア参加年齢引き上げと五輪への思い
449日前 -
大学スポーツをめぐるプロアマ論争(上)=町田樹 /22
452日前