- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党が大勝した10日投開票の参院選では、議席を拡大または新たに獲得した小政党の存在が目立った。既成政党に比べれば歴史もなく、集票のための組織力も乏しい小政党はなぜ支持を得たのか。ポピュリズムに関する著書がある水島治郎・千葉大教授に聞いた。【聞き手・木下訓明】
既成政党に緊張感
--7月10日投開票の参院選では小政党や政治団体が議席を拡大もしくは獲得しました。
参院選の比例代表では、おおよそ得票率2%で1議席を獲得し、公選法上の政党要件を満たすことができる。選挙区で議席確保が難しい小政党にとって比例代表は有利な制度だといえる。
この記事は有料記事です。
残り1573文字(全文1838文字)
時系列で見る
-
国民、執行部の責任触れず 参院選2議席減「痛恨の極み」と総括
303日前 -
立憲、参院選の敗北「執行部に大きな責任」 泉代表が陳謝 総括素案
305日前 -
政見放送、何をしてもよいの? 「品位損なう言動」禁止 一部削除したケースも=回答・源馬のぞみ
306日前 -
老いる共産、創立100年の正念場 「このままではじり貧」地方悲痛
307日前 -
国民と協議継続へ 自民「分断のうまみ」・公明「置き去り警戒」
310日前 -
参院選で加速、野党多弱化 「対政権」で連携の道探れ=樋口淳也(政治部)
312日前注目の連載 -
岸田政権の課題 中長期的展望を示す時=村尾哲(政治部)
313日前注目の連載 -
国民・玉木代表、参院選「真摯に反省」 現職落選、敗北の原因総括
313日前 -
不人気な政策も実現できる 岸田政権「黄金の3年」の使い方
313日前 -
ポピュリズム政党台頭 千葉大教授・水島治郎氏
314日前 -
参院選1人区「野党一本化なら自民10敗」茂木幹事長が試算披露
314日前 -
参院は何のためにあるのか 長年の懸案に答えを
315日前 -
参院選 在外有権者5人、選管が登録怠る 横浜市港南区 /神奈川
316日前 -
熱狂する参政党の街頭演説、でも私は…ある異色候補者の参院選
318日前 -
参院選と安倍さん 「戦後日本」をめぐる闘い今も
318日前 -
むしろ安倍色が強まる?=与良正男
319日前注目の連載 -
「外交の内政化」から抜け出さねば日本に活路はない
319日前 -
番外編 4新人立候補のNHK党 落選しても目的達成 全国でも多数擁立、得票率2%超 /埼玉
319日前 -
安倍氏の死と「民主党」の存在意義
319日前