ギネス認定のペッパー応援団、どうなった? 無観客開催盛り上げ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ロッテ戦でスタンドから応援パフォーマンスをするロボット応援団=福岡市のペイペイドームで2021年3月26日、徳野仁子撮影
ロッテ戦でスタンドから応援パフォーマンスをするロボット応援団=福岡市のペイペイドームで2021年3月26日、徳野仁子撮影

 福岡ソフトバンクホークスの本拠地、福岡市のペイペイドームで26日開幕のプロ野球オールスター戦は、3年ぶりに観客の人数制限がない。ところで、ペイペイドームといえば、新型コロナウイルスの感染対策で無観客だったころにスタンドからホークスの選手を応援する「ロボット応援団」の姿が話題になった。彼らは今も健在なのだろうか。

 応援団員はソフトバンクロボティクス(東京都港区)が開発した人型ロボットの「ペッパー」(身長120センチ)。ペイペイドームでは無観客での開幕となった2020年6月に初登場した。当初は5体だったが徐々に仲間が増え、21年3月のオープン戦初日から41体に。観客数の上限が制限されていた同月26日の公式戦開幕時には100体の“大応援団”に膨れ上がり、「最大のロボット応援団」としてギネス世界記録にも認定され…

この記事は有料記事です。

残り788文字(全文1145文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集