- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

秋篠宮ご夫妻は27日、高校総体の総合開会式などに出席するため1泊2日の日程で徳島県を訪問された。今年4月以降、ご夫妻は地方訪問を再開しつつあるが、今回は新型コロナウイルスの感染者が全国的に急増するなかでのお出ましとなった。宮内庁は感染症の専門家の助言を得て、「この訪問が、徳島県の感染拡大につながることはないと判断した」としている。一方、天皇、皇后両陛下は2020年1月以降、東京都外の行事に直接参加していない。地方へのお出ましの対応は対照的だ。
秋篠宮ご夫妻が高校総体のため現地入りするのは3年ぶり。高校総体は皇太子夫妻の主要な地方公務として、上皇ご夫妻から天皇、皇后両陛下に引き継がれ、令和に入って秋篠宮ご夫妻の公務となった。
コロナ対策のため、通常組み込まれることの多い、地域の実情を知るための施設訪問などは行われない。
秋篠宮ご夫妻は今年4月に地方訪問を再開した。感染状況を専門家に確かめながら三重県や奈良県、京都府を訪ね、その後も単独を含めて地方訪問を重ねている。
感染対策で、混雑する駅の利用を避けたり、遠方であっても車で移動したりすることで、沿道などに多くの人が集まらないように配慮している。
他の宮家の皇族も徐々に地方公務を始めた。
一方、両陛下の地方へのお出ましは現時点で予定されていない。
両陛下の地方訪問を難しくしている大きな要因は、…
この記事は有料記事です。
残り1270文字(全文1849文字)
時系列で見る
-
保育所など濃厚接触者特定取りやめ相次ぐ 専門家「やむを得ない」
238日前 -
コロナ新規感染者、過去最多を更新 20万9000人超える
239日前 -
福岡で新たに1万1188人感染 8日連続で前週上回る 新型コロナ
239日前 -
大阪府で新たに2万1860人感染 ハーシス不具合影響で少なく
239日前 -
東京で2万9036人感染確認 前週の1.4倍 新型コロナ
239日前 -
宮崎県の新規感染者が6日ぶり最多更新 2447人確認 新型コロナ
239日前 -
コロナ第7波、首相官邸を直撃 高まる感染リスク
239日前 -
大阪府の新規感染者 2万1900人程度の見通し 前週と横ばい
239日前 -
大阪モデル、3カ月ぶり「赤信号」 高齢者に外出自粛要請
239日前動画あり -
秋篠宮さま徳島入りも コロナ禍で見通せない陛下の地方訪問
239日前動画あり -
ヤクルト・つば九郎がコロナ陽性 オールスター第1戦に出場
239日前 -
重症リスク者を優先 コロナ病床逼迫 厚労省要請
239日前 -
「新型コロナ流行、起源は中国・武漢の市場」 米国2チームが報告
239日前 -
新型コロナ 感染、新たに19万人
239日前 -
救急搬送困難でコロナ疑い最多
239日前 -
ハーシス一時、ログイン不能 コロナ情報共有
239日前 -
新型コロナワクチン 4回目接種想定、塩野義治験開始
239日前 -
入院は重症リスクの高い人を優先 コロナ感染拡大で厚労省が要請
239日前 -
全国で新たに19万6494人感染 過去2番目の多さ 新型コロナ
239日前