- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本列島は31日、近畿地方から北海道にかけて広く高気圧に覆われて気温が上昇した。全国914の観測地点のうち725地点で30度以上の真夏日となり、このうち168地点で35度以上の猛暑日となった。また、北海道釧路市は1910年の統計開始以来最高の33・5度を記録した。関東地方では8月2日まで猛烈な暑さ…
この記事は有料記事です。
残り214文字(全文364文字)
時系列で見る
-
東京都心35.7度、猛暑日は14日目、過去最多を更新
294日前 -
「うちがやったところで…」家庭の節電、効果ある?調べてみると
294日前 -
猛暑避けるなら那覇がオススメ?沖縄が北海道より「涼しい」理由
299日前 -
全国201地点で猛暑日 都心も35度超す、過去最多タイの13日目
300日前 -
東京都心の猛暑日過去最多タイ13日 1995年・2010年に並ぶ
300日前 -
鴨川で、ごろん 各地で猛暑日 3日も熱中症に注意を
301日前 -
埼玉・越谷で39.5度 全国225地点で猛暑日 3日も熱中症警戒
301日前 -
猛暑列島、ひんやり冷やして 兵庫・太子の工場で氷製造
301日前 -
全国220地点で猛暑日 熱中症警戒アラートは33府県に
302日前 -
釧路で統計史上最高の33.5度 全国168地点で猛暑日に
303日前 -
全国155地点で猛暑日 群馬県伊勢崎市で38.6度 都心は35度
303日前 -
全国で猛暑日予想 埼玉北部で39℃、東京・千代田で36℃
303日前 -
ゼロからわかる!計画停電はある?ない?不足時の緊急対策を解説
304日前 -
酷暑に、政府が「エアコン28度設定」推奨は誤解
305日前 -
電力需給の逼迫 太陽光発電、工夫し拡大を=高橋慶浩(西部経済部)
313日前注目の連載 -
ポイント付与で節電効果? 参加できない事業者も 公平性に疑問の声
318日前 -
6月の熱中症搬送、過去最多 全国で1万5657人、大幅に更新
329日前 -
火力発電所トラブル、経産相が注意喚起 電力供給への影響警戒
329日前 -
集合住宅で男女の遺体、80代の夫婦か 熱中症の可能性 名古屋
329日前