冷めたみそ汁なぜしょっぱい? ぬるいコーラなぜ甘い?
毎日新聞
2022/8/3 11:00(最終更新 8/3 11:00)
有料記事
822文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

作りたてのみそ汁が冷めたらしょっぱくなっていた▽よく冷えたコーラを、しばらくして飲んだら甘ったるく感じた――そんな経験はないだろうか。実は、味覚は温度と密接な関係があると考えられている。
味覚には、甘み▽うまみ▽酸味▽塩味▽苦み、の五つの基本味があることが知られている。日本味覚協会の水野考貴さんによると、温度による影響は基本味ごとに違いがある。甘みとうまみは体温に近い方が強い▽塩味と苦みは温度が低くなるほど強く感じる▽酸味は温度によってあまり影響はない――などだ。
うまみ以外の基本味の分類を考案したドイツの心理学者、ハーン・ヘニングは、さまざまな濃度の味をつけた液体を用意し、温度だけを変えて被験者がどこで味を感じたかを調べた。塩味や苦みでは温度が低いほど、甘みでは体温付近で、最も低い濃度で味を感じられた。
この記事は有料記事です。
残り464文字(全文822文字)