- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染拡大の「第7波」で、東京では7月下旬から新規感染者が1日3万人を超える日が続く中、医療機関には疑い患者が殺到し、検査を受けられない人が相次いでいる。東京都は、感染症法に基づいて医師が疑い患者に実施する行政検査について「1日10万件実施できる」としているが、7月29日時点のその件数は約3万3000件(3日間平均)にとどまる。「余力」があるはずなのになぜなのか。感染の第6波からこれまで、都は何をしていたのだろうか。
整形外科や内科を備える豊島区の大同病院。午前9時の受け付け開始と同時に、発熱外来の受診予約の電話が鳴る。10~15分でその日の予約枠が埋まり、早々に受け付けは終了。予約のない発熱患者が訪ねてきても、検査を受けずにいったん帰宅してもらうこともあるという。
この記事は有料記事です。
残り1901文字(全文2247文字)
時系列で見る
-
愛媛、BA・5対策宣言へ 感染最多2232人 高知は1023人
428日前 -
JR九州、「お盆には正常運転」目指す コロナ拡大で乗務員不足
428日前 -
福岡で新たに1万996人感染 14日ぶり前週下回る 新型コロナ
428日前 -
大阪府で新たに2万5134人感染 3日連続前週下回る 新型コロナ
428日前 -
東京で新たに3万842人感染 2日連続前週下回る 新型コロナ
428日前 -
夏の甲子園 10校26人が陽性 「集団感染」の4校は2回戦から
428日前 -
コロナ重症なほど、たんぱく質血中濃度高く 千葉大研究、リスク予測にも
428日前 -
首相秘書官、3人目の新型コロナ感染 岸田氏の訪米に同行
428日前 -
松野官房長官、コロナ療養から復帰 「体調に注意し公務したい」
429日前 -
新型コロナ検査 「余力」あるはずなのに… 東京でなぜ目詰まり
429日前 -
首相秘書官、コロナ感染
429日前 -
新型コロナ 塩野義飲み薬の治験結果速報へ 8~9月にも
429日前 -
新型コロナ 「エアロゾル対策を」 専門家、換気強化など求める
429日前 -
新型コロナ 前週比1万人増
429日前 -
全国で新たに13万9687人感染 前週比1万人以上増 新型コロナ
429日前 -
夏の甲子園愛媛代表、帝京第五で複数の部員がコロナ感染
429日前 -
政府新設のBA.5対策強化宣言 吉村・大阪知事「早急には出さず」
429日前 -
夏の甲子園佐賀代表、有田工野球部で複数のコロナ感染者
429日前 -
血中たんぱく質濃度でコロナ重症化リスクを予測 千葉大研究グループ
429日前