- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志が2日発表した提言は、「第7波」の感染爆発を受け、新型コロナの発生以来続けてきた対応の抜本的な見直しを政府に迫るものだ。この日は日本感染症学会など4学会、日本医師会や全国知事会も相次いで、発熱外来の逼迫(ひっぱく)回避策や患者の全数把握に代わる仕組みの構築を提起。現場の危機感は強く、政府が有効な一手を打ち出せるかが問われている。
オミクロン株の急拡大は今年初めに続き2度目だ。発熱外来の逼迫や保健所業務のパンクなど「第6波」と同様の問題が繰り返され、オミクロン株の派生型「BA・5」の感染力の強さも重なり、事態の一層の悪化も懸念される。
この記事は有料記事です。
残り562文字(全文864文字)
時系列で見る
-
沖縄で新規感染6180人 過去最多更新 新型コロナ
416日前 -
「コロナ後遺症で働けない」 生活困窮の袋小路、抜け出すには
416日前 -
コロナ対応、緩和提言 「全数把握」見直し 専門家有志
416日前 -
首相秘書官、3人目のコロナ感染
416日前 -
新型コロナ 甲子園、10校26人陽性 4校で集団感染 大会前検査
416日前 -
新型コロナ 発熱外来、受診目安公表 4学会、逼迫改善狙い
416日前 -
新型コロナ 前週比1.5万人増
416日前 -
新型コロナ 駅・空港で臨時検査 お盆帰省者対象、117カ所
416日前 -
新型コロナ 神奈川が対BA・5宣言
416日前 -
専門家有志、動かぬ政府に危機感 「全数把握に代わる仕組み」迫る
416日前 -
尾身氏ら有志、中長期的なコロナ対策緩和を提言 第7波の収束後
416日前動画あり -
「軽症だから、と危機感が…」第7波で現場パンク、看護師らは今
417日前 -
全国で新たに21万1058人感染 前週比1.5万人増 新型コロナ
417日前 -
陽性確定はオンラインで 大阪府、20~40代のコロナ診断に新運用
417日前 -
発熱「軽い症状なら慌てて受診は不要」 新型コロナ、4学会が目安
417日前 -
自宅療養者への配食食品を自主回収 うどんにカビの恐れ 大阪
417日前 -
コロナ相次いだ巨人がリーグ戦再開 選手多数陽性で6試合延期
417日前 -
新型コロナ無料検査場を117カ所増設 お盆対策で8月5~18日
417日前 -
愛媛、BA・5対策宣言へ 感染最多2232人 高知は1023人
417日前