被爆5団体で2世が会長、8団体は解散 世代交代か消滅か、岐路に
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)で現在39ある都道府県組織のうち、5県で被爆2世が会長を務めていることが毎日新聞の調査で明らかになった。8県は、高齢化などを理由にすでに解散している。担い手不足に直面した際、次世代に引き継ぐのか、組織を消滅させるのか。原爆投下から77年を迎え、当事者団体は岐路に立たされている。
日本被団協は、被爆者の相談・援護や核兵器廃絶を目的に活動する被爆者による唯一の全国組織。ビキニ水爆実験(1954年)に伴う第五福竜丸の被ばくを機に、原水爆禁止運動が活発化したのを受けて56年に結成され、全47都道府県に組織が順次発足した。
調査は7~8月、各都道府県組織に聞き取りで行った。被爆2世が会長を務めているのは、山梨▽富山▽島根▽高知▽熊本――の5県。2015年の山梨を皮切りに、富山は18年、熊本は19年に2世に交代した。島根と高知は22年に2世が会長に就いた。一方、解散したのは、山形▽栃木▽石川▽滋賀▽奈良▽和歌山▽徳島▽宮崎――の8県に上る。
厚生労働省によると、被爆者健康手帳を持つ被爆者は22年3月末時点で、11万8935人。13年3月末の20万1779人から10万人近く減り、平均年齢は84・53歳に達…
この記事は有料記事です。
残り720文字(全文1244文字)
時系列で見る
-
「人類が核戦争の瀬戸際に」 被爆者訴え NPT再検討会議
2日前 -
母が友と交わした手紙は「招待状」 半世紀ぶりの広島で祈る平和
2日前 -
「力集め、平和な未来を創る」子ども代表、力強く 広島平和式典
2日前動画あり -
岸田首相「広島出身として」核なき世界へ誓い 原爆の日あいさつ要旨
2日前 -
広島市長「トルストイの言葉かみしめるべきだ」 原爆の日に平和宣言
2日前 -
変形したガラス瓶やパネル、国連本部で原爆展 NPT会議に合わせ
2日前 -
「核使用の結末を直視して」保有国に呼びかけ 広島原爆の日
2日前 -
広島原爆の日 平和記念式典の警備強化 安倍元首相銃撃受け
2日前 -
広島原爆の日 高まる核脅威、非核の誓い新たに 平和式典始まる
2日前 -
被爆5団体で2世が会長、8団体は解散 世代交代か消滅か、岐路に
2日前スクープ -
「核なき世界」へ、歩み確実に 広島、77回目の「原爆の日」
2日前 -
戦争の恐ろしさ、平和の尊さ感じて きょう広島原爆から77年、9日は長崎 各地で実相伝える催し /宮崎
2日前 -
戦争の恐ろしさ、平和の尊さ感じて きょう広島原爆から77年、9日は長崎 各地で実相伝える催し /熊本
2日前 -
戦争を「自分ごと」に 核廃絶訴えた岡田さんの生涯を書籍化
2日前 -
被爆体験の惨状…2000字の手記に 93歳女性「生きた証し」
2日前 -
「平和な未来に向け行動したい」 ヒロシマの碑で小中高校生ら誓う
2日前 -
「世界平和のために努力」誓う 韓国人原爆犠牲者 広島で慰霊祭
3日前 -
「友達すべて消えた」83歳、封印した体験 ベネズエラで転機
3日前 -
パンクで叫ぶ「非核・平和」 国や民族超えて坪井直さんの志継ぐ
3日前