- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
米国の原爆投下から77回目の「原爆の日」を迎えた6日、広島市の平和記念公園(広島市中区)で平和記念式典が行われた。
◇
平和記念式典で「平和への誓い」を朗読するこども代表に選ばれた広島市立幟町小6年のバルバラ・アレックスさん(12)と、同中島小6年の山崎鈴さん(11)は、広島生まれではない。被爆者にも話を聞いて原爆について学んだ2人が、「過去に起こったことを変えることはできません。しかし、未来は創ることができます」と力強く宣言した。
イタリア人の父親を持つバルバラさんは、2歳の時から広島に住む。歴史を学び「けんかも戦争も、自分の考えを押しつけ合うから起きる。話し合いが大切」と考えている。日本人の母親からは「海外では、日本と言えば東京の次に広島のことを聞かれる」と聞かされた。バルバラさんは「いつかイタリアでも被爆者の話を伝え、相手の意見も聞いてみたい」と話す。
この記事は有料記事です。
残り246文字(全文633文字)
時系列で見る
-
台頭する核共有論 広島が孤立覚悟で発信し続けるべき理想とは
9日前 -
長崎市長「核兵器リスク逃れるには廃絶のみ」 NPT会議で訴え
9日前 -
「国は逃げようとしている」 “黒い雨”救済待つ長崎の被爆体験者
9日前 -
グテレス国連総長、核禁止条約に「希望の兆し」 広島平和式典で言及
9日前 -
爆心地5キロの体験 母から娘、そして世界へ 手記に核廃絶託し
9日前 -
イランが悼んだ無名の日本女性 ヒロシマと結び、平和を願って
9日前 -
「幽霊になった祖父」 被爆体験息子へバトン 「私の後ろ姿見て」
9日前 -
「人類が核戦争の瀬戸際に」 被爆者訴え NPT再検討会議
9日前 -
母が友と交わした手紙は「招待状」 半世紀ぶりの広島で祈る平和
9日前 -
「力集め、平和な未来を創る」子ども代表、力強く 広島平和式典
9日前 -
岸田首相「広島出身として」核なき世界へ誓い 原爆の日あいさつ要旨
9日前 -
広島市長「トルストイの言葉かみしめるべきだ」 原爆の日に平和宣言
9日前 -
変形したガラス瓶やパネル、国連本部で原爆展 NPT会議に合わせ
9日前 -
「核使用の結末を直視して」保有国に呼びかけ 広島原爆の日
9日前 -
広島原爆の日 平和記念式典の警備強化 安倍元首相銃撃受け
9日前 -
広島原爆の日 高まる核脅威、非核の誓い新たに 平和式典始まる
9日前 -
被爆5団体で2世が会長、8団体は解散 世代交代か消滅か、岐路に
9日前スクープ -
「核なき世界」へ、歩み確実に 広島、77回目の「原爆の日」
9日前 -
戦争の恐ろしさ、平和の尊さ感じて きょう広島原爆から77年、9日は長崎 各地で実相伝える催し /宮崎
9日前