- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米軍が長崎市に原爆を投下して77年の9日、同市の平和公園で平和祈念式典が開かれる。ロシアがウクライナ侵攻で核兵器使用を示唆するなど核兵器使用のリスクが高まる中、田上富久市長は平和宣言で核兵器廃絶だけが危機を逃れる唯一の道だと訴える。広島原爆を巡っては4月に「黒い雨」体験者への被爆者健康手帳の交付が始まった一方、国が対象外としている長崎の「被爆体験者」救済に被爆地・広島選出の岸田文雄首相が言及するか注目される。
平和宣言では核保有国に対し、米ニューヨークで開催中の核拡散防止条約(NPT)再検討会議で核軍縮への具体的プロセスを示すよう要請。6月にウィーンで開かれた核兵器禁止条約の第1回締約国会議に参加しなかった日本政府には、条約参加を求める。
この記事は有料記事です。
残り200文字(全文524文字)
時系列で見る
-
「今こそ、核の傘からの価値観転換を」 被爆者代表の「誓い」全文
409日前 -
「核兵器、持っていても使われないは幻想」長崎平和宣言、田上市長
409日前 -
長崎原爆の日 平和祈念式典始まる 過去最多の83カ国が参列
409日前 -
思い出したくもない記憶 80歳を過ぎて語り始めた被爆者の思い
409日前 -
高校生らが核廃絶へ結束、リボンで「人間の鎖」つなぐ 長崎原爆の日
409日前動画あり -
1945年の原爆投下 なぜ長崎は米軍に狙われたのか
409日前 -
きょう長崎原爆の日 平和訴える使命 若者が背負わなければ /長崎
409日前 -
高校生が描くヒロシマ 証言聴き制作 綾部・16日まで /京都
409日前 -
親子でも、血のつながりなくても 語り継ぐ被爆体験 長崎原爆77年
409日前 -
長崎原爆投下から77年 平和式典に83カ国が参列予定
409日前 -
デジタル地図で伝える被爆地の実相 米NYで東大研究室が企画展
411日前 -
/317 救済待つ被爆体験者 /長崎
411日前 -
長崎・広島、爆心地から中間地の上毛町 8時15分追悼 9日にも実施 /福岡
411日前 -
広島原爆忌 犠牲者の冥福祈る ゆだ苑で追悼式 山口 /山口
411日前 -
原爆の日 核なき世界を願って 「平和の鐘」鳴らす集い みなべ・新福寺 /和歌山
411日前 -
鐘の音、世界へ届いて 「広島原爆の日」に祈り 宝塚 /兵庫
411日前 -
原爆の惨禍、後世へ 親を慕う子、子に会いたい… 平和願い手記紹介 豊岡で朗読劇 /兵庫
411日前 -
新潟市長「核兵器の廃絶を」 原爆犠牲者追悼式に150人 /新潟
411日前 -
平山郁夫の原点とは 勤労動員で見た広島の廃虚と平和への願い
411日前