特集

旧統一教会

安倍元首相銃撃事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に改めて注目が集まっています。

特集一覧

国道沿いの看板に「旧統一教会」 役所が清掃活動にお墨付き?

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
㊧旧統一教会が清掃活動していることを示す看板=大阪府松原市内で2022年8月9日㊨文字が隠された看板=同市内で2022年8月12日、いずれも玉木達也撮影
㊧旧統一教会が清掃活動していることを示す看板=大阪府松原市内で2022年8月9日㊨文字が隠された看板=同市内で2022年8月12日、いずれも玉木達也撮影

 「この歩道は世界平和統一家庭連合が清掃活動をしています」。大阪府松原市の国道沿いに、そんな看板がある。設置したのは道路を管理する府で、歩道を清掃するボランティア団体として世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を認める趣旨だ。だが、安倍晋三元首相の銃撃事件でクローズアップされたように、教会は高額献金を巡るトラブルや「霊感商法」との関わりが指摘されてきた宗教団体。公共の掲示物への記載は問題ないのだろうか。調べてみた。

 看板は松原市役所の約500メートル南側、国道309号沿いの歩道にあり、近くには中学や高校もある。

この記事は有料記事です。

残り1049文字(全文1305文字)

【旧統一教会】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集