- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北アルプスの燕岳(つばくろだけ)(長野県、2763メートル)に建つ山小屋「燕山荘(えんざんそう)」にたびたび泊まったのは、戦前の南満州鉄道(満鉄)で副総裁を務めた江口定条(さだえ)氏(1865~1946年)。小屋主の赤沼千尋(ちひろ)氏(1896~1979年)の著書「山の天辺(てっぺん)」によると、「軍とケンカして満鉄をやめた時もやって来た」。
初めて訪れたのは、建設翌年の1922年。悪天候が3日続き、若い赤沼氏といろりを囲んで気ままに話し、「友達付き合いのような親子付き合いのような関係が始まった」。
この記事は有料記事です。
残り2193文字(全文2447文字)