特集

知床観光船事故

2022年4月23日、知床半島沖で観光船が沈没。乗客乗員計26人のうち20人が死亡、6人が行方不明に。

特集一覧

知床観光船事故 北海道警が現場周辺を集中捜索 徒歩では初

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
知床半島先端部を捜索する警察官たち(北海道警提供)
知床半島先端部を捜索する警察官たち(北海道警提供)

 知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故から4カ月となるのを前に、北海道警は18日、事故現場周辺海域を含む知床半島先端部の集中捜索を始めた。羅臼町の漁師らが半島先端に近い海岸で人の頭蓋骨(ずがいこつ)のような物を発見し、15日に斜里署に引き渡したことを受け、当初の開始予定だった23日から実施を早めた。

 半島先端部はヒグマが頻出することなどから、道警はこれまで徒歩での捜索は見送っていた。今回は地域の自然環境に詳しい「知床財団」のハンターに同行してもらい、徒歩での実施を決めた。

この記事は有料記事です。

残り302文字(全文552文字)

【知床観光船事故】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集